502 Bad Gateway の解決方法を探った
- 2019/12/08
- 18:56
実はサーバー間のエラーで原因はこちらではなく向こう側(閲覧しているページのサーバー)に存在するのでこちらとして解決策はない。集中したアクセスによる負荷が原因でページにアクセスできなくなるエラー、とのこと。400番台エラー→アクセス側(自分)に問題あり500番台エラー→相手サーバー側に問題ありのようだ。とりま、F5による再読み込みとか再起動くらいはしてみてもいいだろうが結果的に改善は期待できなさそうである。こ...
雨は夜更け過ぎに雪に変わるが夜ふけ(夜更け)っていつのこと?その意味は?
- 2019/12/08
- 11:26
クリスマスソングが流れる今日この頃。クリスマスソングと言えばやはり山下達郎のクリスマスイブ。昔JRのCMソングとして有名となり、遠距離恋愛の切ない別れをテーマに大ヒットした。そのクリスマスイブのサビの部分といえば「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」ってやつ。誰もが一度は聞いたことがあるだろう。ボキャブラ天国の替え歌で「兄は夜更け過ぎにゆきえに変わるだろう」ていうのがあったなあ。普段は男性の兄が夜中に...
新NISA、2024年から年額122万円の二階建てになる見込み
- 2019/12/07
- 11:28
現行NISAは年間120万円なので122万円ってほとんど変わらんやん。しかも20万円が投資信託などの中長期の運用に適した低リスクの商品限定投資枠とか。投資信託が低リスクって誰が決めたの?投資信託はそりゃガチの日本債券なら低リスクだが多くの商品は中リスク、低リターンだわな。私は現行NISA2019年のほとんどを海外株、ETFに投資している。日本株、ETFがいまいち成長が期待できないことと、投資信託はさっぱりだからだ。新たなNI...
今年もイーピーエス(EPS)株式会社の株主総会お土産情報を検索したら
- 2019/12/06
- 23:32
このブログがトップに出てきてワロタwwwちなみに2017年の記事だ。2年経ってすっかり忘れて検索して自分のブログに戻ってくるというwwwで、結局卓上カレンダーで変わってなさそうなので当然欠席。カレンダーは既に余ってるねん、自動的に隠れ株主優待で送ってくる企業が結構あるから。それにしてもお土産は表紙に書いてくれないかなあ、それで行くか行かないか判断できるのはありがたいwwwお土産を出さないところは「出し...
スマホ機種変更直前までにやっておくことToDoリスト
- 2019/12/06
- 23:17
現在のスマホは2015年からおよそ4年以上も使ってきてさすがにバッテリーが瀕死になりつつあるのでそろそろ新機種をと考えている。まあ今はスマホゲーもしていないし動画もスマホでは視聴しないので普通に電話機能、ブラウジング、メール、カメラといった標準機能が使えればよい。ただし充電切れは困るのでなるべくバッテリー豊富なものを。それはそうと、スマホの機種変更では全て自分でデータ移行、バックアップなどを事前に済ま...
ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- 2019/12/05
- 13:15
6か月間の間に24,000,000円以下の売上がないと低評価扱いとなる。2400万÷6=月間400万円以上とか零細事業者にとっては厳しすぎるハードルなんだよなあ。高評価項目が増えると「優良店」として判定され、優良店ラベルが表示されるようになるそうだ。Yahoo!が新たに始めたショッピングサイト、「PayPayモール」出店基準項目の一つとしても適用されるとのこと。尚、取扱高は余裕で2400万に届かないレベルなのだが出店ストアのうち、上...
ゲムベンベとソムススースの違いを比較考察してみた
- 2019/12/03
- 17:18
やってやる、( ´Д`)=3は。やってみろ、( ´Д`)=3は。ビリカビリカビリーカ?擬音が得意なザコシショウが出てなくて残念ンゴ。Bブロックだった。ゲムベンベは叶恭子さん、ソムススースは叶美香さんの香水。博多大吉先生のお答え。元々ゲムベンベの店長が日本橋のソムススースで働いていた。ロバート秋山のお答え。ゲムベンベは白く濁るがソムススースは濁らない。ソムススースの答えが弱め。分かりやすく言うとカパキーシとメキル...
株主優待でもらえるおこめ券の使い道、使い方を考察する
- 2019/12/03
- 15:28
複数の企業で株主優待としておこめ券がもらえる。しかしながら米を買う機会がないので使い道に困るのだがなんとドン・キホーテではお米以外の商品でもおこめ券が使える。しかもおつりモデルときた。おこめ券は購入時は1枚500円らしいが、使用できる額面は440円となる。60円は流通、印刷などのコストらしい。クオカードは額面通りで買えるのになんという無能采配。まあぼやいても仕方ないのでドン・キホーテにてなにか買うべし。ち...
牛角ビュッフェの桜ユッケ食べ放題が神がかっている件
- 2019/12/01
- 23:56
牛角ビュッフェは牛角の運営するバイキング専門店であり、通常の牛角食べ放題よりも割安な価格で食べ放題が楽しめる。本家と同じく3コースあるが、ここは最上級コース一択だ。3980円(税抜)となかなかな価格ではあるが、黒毛和牛カルビや牛タンのほか、桜ユッケも食べ放題に含まれる。この桜ユッケは通常牛角では790円ほどで提供されているものであり、ほかの牛タンや黒毛和牛カルビなども同程度の価格帯と思われる。よってこれら...
日本企業時価総額ランキング、いつの間にかソフトバンクグループが
- 2019/12/01
- 13:08
いつの間にかソフトバンクグループが5位にまで上昇していた。KDDIは抜かれて悔しいだろうな。ソニーはいつの間にか6位まで復帰していた。1位:トヨタ自動車2位:NTT3位:NTTドコモ(2位と統合しろ)4位:キーエンス5位:ソフトバンクグループ6位:ソニー7位:三菱UFJ8位:KDDI9位:ソフトバンク(5位と統合しろ)10位:ファーストリテイリング...
グソミアってなんぞ?日韓GSOMIA失効回避へ
- 2019/11/23
- 16:32
GSOMIAは軍事上の機密情報を共有する際、第三国への漏洩を防ぐ取り決め。グソミアって呼んでみたが正しい読み方かは知らん。要するに対北朝鮮のミサイルを念頭に情報を共有し合おうといったものだが、グソミアが失効してしまうと、対北朝鮮情報を両国が同盟関係にある米国を経由して入手することになる。情報収集や共有に時間の遅れが生じ、事後の分析にも支障が出かねない。自国で得た情報を相手に渡す必要がなくなるからだ。元徴...
食べ放題にて焼肉をたらふく食った場合の消化時間について検証した
- 2019/11/23
- 09:06
検証というか、勝手に分かっただけだが。昼12時から13時にかけて、焼肉などをたらふく食べる。その後夜になっても空腹感はなく、満腹感があったので夕食は何も食べず。翌午前9時前後に吐き気を催し、嘔吐したところどろどろになった肉片と思われる物体、ニンジンのかけらなどが出てきた。以上より肉や大きめの野菜片といった消化の悪いものは食後21時間経過してもまだ胃に残留していることが分かった。もちろん、残留物は食べた分...
17才女子なのに背筋力176を記録する大野さんハイスコアガール
- 2019/11/21
- 20:10
ちなみに女子平均が80くらいらしい。吉田沙保里選手が160を記録したらしいのでいかに大野さんの176がヤバイのかが分かる。霊長類最強不可避。はるおを巡って最終ラウンドに突入した二人、果たして勝負の結果は?...