残HP(2023年10月1日)
- 2023/10/01
- 12:54
O:930,401A:0N:586,986L:585,968J:706,631O:0→2,622,272→2,501,242→2,027,988→1,274,730→930,401A:0→889,572→734,428→380,498→60,444→0N:370,907→89,597→0→0→0→586,986L:600,342→1,228,696→489,288→774,048→623,355→585,968J:0→0→0→0→0→706,631...
個人事業主における消費税中間申告の期限について
- 2023/09/30
- 12:03
前年の確定消費税額(=国税額、地方消費税額は除く)が48万円を超える個人事業主は消費税の中間申告、中間納付の対象となる。注意が必要なのは地方消費税分は除くということ。対象者は所轄税務署から地頭的に「消費税及び地方消費税の中間申告書」及び「納付書」が送付されるため記載して提出する。もしくはe-Tax(国税電子申告・納税システム)も利用することができる。中間納付税額は前年における確定消費税額の12分の6の消費税...
インボイス登録、免税事業者でも69%強が登録済みな模様
- 2023/09/30
- 10:48
消費税課税事業者では約97%がインボイス登録済み。残り3%はどういうつもりなのか不明。インボイス登録自体はワンクリックではないものの、数分で終わる申請なのでもともと消費税確定申告を必要とする課税事業者が登録しない理由がない。デメリットとしては登録していないとインボイスを発行できないので場合によっては取引を打ち切られる可能性がある。3パーセントは取引相手が課税仕入れを行うことがない最終消費者のみなのだろ...
かし原の塩ようかんがマジでしょっぱい件、驚きの塩分濃度だった
- 2023/09/29
- 22:50
塩ようかんと言ってもちょっぴり塩入ってるだけやろとなめてたわ。がっつり入りすぎてしょっぱい件。これは普通に熱中症対策グッズと言える。塩ようかんは1本およそ18gらしい。成分表によると100g当たり塩分量は0.65gなので1本あたりのおおよそ塩分量は0.12g程度となった。数字だけ見ると大したことなさそうであるが18g中0.12gなので0.67%に当たる。食べてみた感想は「明らかにしょっぱい」。もちろんようかんであり甘味もしっか...
インボイス制度、適格請求書等の「等」には何が含まれるのか解説
- 2023/09/29
- 19:41
適格請求書の様式は、法令等で定められていないためタイトルが「適格請求書」と名がついた書類を交付、保存しなければならない【わけではない】ことに注意。ここが「適格請求書等」の「等」に当たるわけだ。適格請求書に記載が必要が事項は以下の6項目でありこれらが網羅されている書類が「適格請求書等」に該当する。①適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び 登録番号②課税資産の譲渡等を行った年月日③課税資産の譲渡等に係る資...
インボイス発行事業者外からの仕入れ控除移行措置について
- 2023/09/29
- 15:19
2023年10月1日よりインボイス制度が本格施行される。インボイス制度の実施後は、免税事業者を中心とした適格請求書発行事業者以外から行った課税仕入れに係る消費税額を控除することができなくなる。免税事業者は年間売上高1000万円未満の主に個人事業主が対象となるであろう。声優団体がインボイス制度反対を訴えていたのは記憶に新しい。激変緩和の観点から、免税事業者等からの仕入れについても、インボイス制度実施後6年間は...
青のりの存在意義ってあるのか?葉にくっつきすぎ問題
- 2023/09/27
- 23:40
焼きそば、焼うどん、たこ焼き、お好み焼きあたりになんとなく乗ってることが多い青のり。量は大したことなくて食べてるときにはそれほど主張しないのに食べ終わった後、歯にくっついて恐ろしく主張してくるのがうっとおしい。口をすすいで排除したと思いきや数時間後の歯磨きでも出てくるっていうしつこさがまたwww海苔の栄養素を摂取したいのなら普通の海苔を食べるので青のりはやめてもらいたい。焼きそばとかに青のりかかっ...
残HP(2023年9月21日)
- 2023/09/21
- 12:08
O:0→2,622,272→2,501,242→2,027,988→1,274,730A:0→889,572→734,428→380,498→60,444N:370,907→89,597→0→0→0L:600,342→1,228,696→489,288→774,048→623,355J:0→0→0→0→0...
勝手に貯まってたマイクロソフトリワードポイントの価値とは?
- 2023/09/20
- 18:21
1検索で3ポイントとかで勝手に貯まっていたマイクロソフトリワードポイントであるがどれくらいの価値があるか検証した。最も汎用性のあるであろうAmazonギフト券600円分が5250ポイントで交換できることから1ポイントあたり=0.11円と算定される。テキトーに検索していれば恐らく1日につき60ポイント上限まで貯まるであろうから1日につき6.85円の収益というわけだ。しょぼすぎワロエンヌwwwいろんなタスク...
龍痴女(留置場)でも1日2300キロカロリーだというのに
- 2023/09/20
- 14:37
シャバでははるかに低カロリーで生活している人が多いという事実。官弁は勘弁ということで自弁(自分でお金を出して留置場で弁当を注文すること)する人もそれなりにいるという。【とある1日のダイエットメニュー】朝:オーツミルク、低糖質クロワッサン昼:ザバスミルクプロテイン、豆腐夜:豆スープ、豆腐、チーズ鱈オーツミルクとザバスプロテインは割と高い(1本150円くらい)なので総額としてはそんなに低くないものの、糖質...
マクドナルドのプリプリエビプリオは第三勢力になり得るのか
- 2023/09/20
- 14:27
マクドナルドから新たなサイドメニューとしてプリプリエビプリオが発売された。5ピースで260円(標準店舗の場合)。チキンナゲットが5ピースで240円(標準店舗の場合)と比較しても妥当な価格設定だとは思う。エビは鶏肉よりも原価が高く、もう少し高くてもやむなしと思っていたが手頃感を前面に押し出した格好である。下味はしっかりついているのでディップソースなしでも問題ないがマックナゲットのソースをディップするとイイ感...
外二そばとかいうパーセンテージの概念を覆した蕎麦の実態に迫る
- 2023/09/17
- 16:26
そばには蕎麦粉の配合比率によっていろんな種類がある。二八蕎麦は小麦粉2割、蕎麦粉8割の配合比率。生蕎麦(きそば)は十割そばのことで全て蕎麦粉で作られている非常に難しい技法の蕎麦。生そば(なまそば)は比率とは関係なく、生麺・ゆで麺など水分を多く含んだ麺のことを指す。乾燥そば(乾麺)が対義語に当たる。そんななかで外二蕎麦とかいうものが存在することを知った。10のそば粉に対して、2の小麦粉を加えたものだが合...
残HP(2023年9月16日)
- 2023/09/16
- 22:08
O:0→2,622,272→2,501,242→2,027,988A:0→889,572→734,428→380,498N:370,907→89,597→0→0L:600,342→1,228,696→489,288→774,048J:0→0→0→0...