コストコのトリプルチーズタルトのカロリー1ピースおよそ569キロカロリーでえぐすぎてな話
- 2023/03/20
- 11:44
1ホールで販売されている巨大チーズタルト。たっぷり砂糖とチーズで糖質と脂質の爆弾と言っていい。1ホールのカロリーは約4,550キロカロリーらしいので8カットでの1ピースあたりでおよそ569キロカロリーとなる。なんやそれ、普通にホットドッグとかハンバーガー食えるやんけ。まあコストコのマフィンもそれくらいあるアメリカンでメタボリックなシロモノなのでチーズタルトも想定内か。その割には案外お腹が減りやすい罠も仕組まれ...
残HP(2023年3月20日)
- 2023/03/20
- 10:30
O:1,798,211→2,083,179→2,004,931→1,819,751→1,436,655→1,299,197→1,151,509→859,291A:96,337→1,110,311→985,951→817,319→789,355→594,045→431,145→200,367N:395,884→195,288→0→0→480,160→236,474→138,208→30,272L:2,862→1,072,884→960,986→870,064→734,036→524,254→403,160→212,762J:568,944→0→0→643,737→497,383→410,435→238,819→31,295...
コストコのフリッタータはオムレツ系に該当するらしいが卵黄入ってないので
- 2023/03/19
- 20:04
食感としてはオムレツというか卵料理とはかなりかけ離れている。肉、魚は入っておらず動物系は卵白のみ。卵白なので卵独特の濃厚さはない。とはいえ一応動物系食材も入っているのでそれなりに総菜ぽさはある。そして野菜を食べたという免罪符にもなりがち。高カロリーなものは入っていないのでカロリーは低め。ポジションとしてはオードブル、アンティパストに該当するものでオーブン加熱がおすすめらしいが面倒なのでレンチンで。...
コストコロースカツサンドを評価、そのままではちょっと辛いなあ
- 2023/03/17
- 15:20
恐らく期間限定品のコストコロースカツサンド。カツサンドが6ピースで2280円なので1ピース当たり380円となかなかである。コンビニのしっかりしたサンドイッチが380円と考えるとそれほどコスパは良くない。2ピースでかつやのロースかつ定食を食べられるのでやはりコスパとしてはうーん、である。肝心の味についてはどうか。ロースは通常脂身がある程度あるものだが、使われているのはほぼ赤身しかなく感覚的には固いフィレを食って...
残HP(2023年3月17日)
- 2023/03/17
- 11:52
O:1,798,211→2,083,179→2,004,931→1,819,751→1,436,655→1,299,197→1,151,509A:96,337→1,110,311→985,951→817,319→789,355→594,045→431,145N:395,884→195,288→0→0→480,160→236,474→138,208L:2,862→1,072,884→960,986→870,064→734,036→524,254→403,160J:568,944→0→0→643,737→497,383→410,435→238,819...
夢庵さん、ドリンクバーなんとかしての巻
- 2023/03/15
- 14:16
同じすかいらーくグループなのに夢庵のドリンクバーが異常にしょぼい件。ガストにでもある野菜果実ジュースすらない。あるのはコカコーラのミックスコールドドリンクバーとコーヒー系、紅茶ティーバッグのみとかひどすぎる。ジョナサンにはジョナサンでしか飲めない青汁と季節のフルーツジュースがあるが夢庵でしか飲めないドリンクは存在しないという事実。それなら他のすかいらーくグループでドリンクバーたのむわ。以前はスムー...
残HP(2023年3月15日)
- 2023/03/15
- 12:47
O:1,798,211→2,083,179→2,004,931→1,819,751→1,436,655→1,299,197A:96,337→1,110,311→985,951→817,319→789,355→594,045N:395,884→195,288→0→0→480,160→236,474L:2,862→1,072,884→960,986→870,064→734,036→524,254J:568,944→0→0→643,737→497,383→410,435...
ティアーズ オブ ザ キングダム発売前にゼルダの伝説シリーズクロスレビュー得点歴を振り返ってみた
- 2023/03/12
- 17:41
ゼルダの伝説シリーズは家庭用ゲーム史に燦然と輝く歴史的名作ゲームであることは異論がないだろう。ファミコン通信時代に登場したゲームソフトの評価システムクロスレビューは過去のシリーズをつぶさに評価してきた。ドラクエ、FFなど名作ゲームと比べても明らかに高い得点を記録しているゼルダの伝説シリーズのクロスレビュー得点歴を振り返ってみることにする。時のオカリナ、風のタクト、スカイウォードソード、ブレスオブザワ...
残HP(2023年3月12日)
- 2023/03/12
- 10:50
O:1,798,211→2,083,179→2,004,931→1,819,751→1,436,655A:96,337→1,110,311→985,951→817,319→789,355N:395,884→195,288→0→0→480,160L:2,862→1,072,884→960,986→870,064→734,036J:568,944→0→0→643,737→497,383...
ブロンコビリー新作山盛りカットステーキランチと炭焼きやわらかランチステーキを比較してみた
- 2023/03/10
- 18:03
新作の山盛りカットステーキランチは焼き方を選べない。270gで1480円。一方、炭焼きやわらかランチステーキはミディアムもしくはウェルダンを選択できる。160gで1180円。グラム数では山盛りの方が多いがカットする工程を経るので炭焼きランチステーキでもさほど体感的なグラム差を感じにくい。コスパでは山盛り:5.48円/g炭焼き:7.375円/gとやはり山盛りの方がお得設定となっている。肉質としては山盛りは部分的な堅さがあるもの...
残HP(2023年3月10日)
- 2023/03/10
- 12:28
O:1,798,211→2,083,179→2,004,931→1,819,751A:96,337→1,110,311→985,951→817,319N:395,884→195,288→0→0L:2,862→1,072,884→960,986→870,064J:568,944→0→0→643,737...
不二家のケーキ食べ放題、60分2700円とか料金設定ガバガバすぎんよう
- 2023/03/10
- 01:13
昔は1200円くらいだった気がするが、今のご時世では60分2700円だとか、高すぎワロタwケーキは大体400~600円くらいなので5,6個食えば元が取れる計算だが大ぶりなケーキを5,6個は相当にハードルが高い。ドリンクバーも付随するのでまあ5個といったところか?受け取り待ちのタイムロスも相当出るので60分はかなり厳しい。焼肉食べ放題と比較しても糖質と脂質がっつりで血糖値爆上がりという罠。タンパク質が多くて血糖値は上がり...
ファミレスで背後の席から感じる体圧がうざい件
- 2023/03/09
- 15:35
ソファが背後の席と一体化している席でよくあるやつ。特におっさんが体圧が強くうっとおしい。背後の席への配慮など考えたこともないのだろう。なので、なるべく隅の席で後ろに人が来ることがない席を優先的に選択するが込み具合により確実に取れるわけでないのでなるべく後ろに人がいない席を選ぶしかない。あとは女性は体圧弱めなので選択肢として検討する。仮に後ろに人がいないところを選んでも後からやってくるおっさんのウザ...