残HP(2023年2月7日)
- 2023/02/07
- 14:09
O:2,585,371→2,486,585A:1,051,532→748,940N:79,047→74,049L:510,106→307,404J:146,269→125,483...
残HP(2023年1月31日)
- 2023/01/31
- 11:00
O:1,237,210→960,602→667,830→2,816,484→46,270A:977,553→671,291→498,857→559,451→0N:3,925→0→0→0→248,335L:829,335→703,797→596,909→449,183→5,281J:236,621→177,237→145,747→131,575→292,527...
混同しやすい治外法権と領事裁判権の違い
- 2023/01/29
- 16:34
領事裁判権は外国人がその在留国において本国の領事による裁判を受ける権利。つまり裁判についてのみの権利である。治外法権は本国の法制が及び、在留国の法制が(立法管轄権を含めて)一切及ばないこと。現地法律を一切無視できるわけで領事裁判権より強力かつ範囲が広い。日本はこれまでに治外法権を認めたことはなく、日米修好通商条約(ハリス条約)においてもアメリカに領事裁判権を認め、日本は関税自主権がないという2点に...
ジョナサンで毎週同僚の悪口を言う生保外交員たちワロタ
- 2023/01/26
- 15:40
生保外交員、いわゆる生保レディだが50歳くらいなのでまあお察しなわけだがひたすら愚痴がマシンガントークでワロタ。一人が激しく愚痴でもう一人が聞くという展開。もう一人もウゼえとか思ってそう。解約、ノベルティ、年金、生保、営業成績、マスター、などキーワードが丸聞こえなので生保外交員なのはまあ確定。流石にどこの会社かは話してないが。カレンダーやらないとか、カレンダーというノベルティにどれほどの価値を見出し...
残HP(2023年1月20日)
- 2023/01/20
- 13:51
O:1,237,210→960,602→667,830→2,816,484→2,130,906A:977,553→671,291→498,857→559,451→75,243N:3,925→0→0→0→0L:829,335→703,797→596,909→449,183→132,103J:236,621→177,237→145,747→131,575→16,809...
残HP(2023年1月15日)
- 2023/01/15
- 08:51
O:1,237,210→960,602→667,830→2,816,484A:977,553→671,291→498,857→559,451N:3,925→0→0→0L:829,335→703,797→596,909→449,183J:236,621→177,237→145,747→131,575...
残HP(2023年1月11日)
- 2023/01/11
- 10:07
O:1,237,210→960,602→667,830A:977,553→671,291→498,857N:3,925→0→0L:829,335→703,797→596,909J:236,621→177,237→145,747...
社会人になってるのに一人称が「俺」とかどうかしてるぜwww
- 2023/01/09
- 15:06
まともな社会人なら一人称は普通は「わたし」「わたくし」。俺というのは少年ジャンプに出てくるワンピースルフィやら東京リベンジャーズ主人公(名前知らん、不良みたいなやつ)の影響を受けた10代読者までに許されるよね、キャハハ。「海賊王に俺はなる!」ってアレを何歳まで引きづっているのやら。フォーマルな場で一人称俺は10代までだよね、キャハハハ。学生時代(高校生まで)は上述の通りマンガアニメの影響を受けて俺を使...
ポライトネス理論におけるポジティブフェイスとネガティブフェイスの違い
- 2023/01/09
- 14:21
ポライトネス理論とは人間関係を円滑にするための言語ストラテジーである。要するに会話においていかに相手を不快にさせず、よりよい関係を築けるかどうか。人はそれぞれ二面性を有している。・ポジティブフェイス・・・他人から好かれたい、認められたい・ネガティブフェイス・・・他者から押し付けられたくない、自由にしたいこれは相対する相手によっても変化する相対的なものであり、個人差も存在する。それゆえにポライトネス...
残HP(1月8日)
- 2023/01/08
- 13:30
O:1,237,210→960,602A:977,553→671,291N:3,925→0L:829,335→703,797J:236,621→177,237...