マクドナルドで無料利用できる裏技3選を活用しておうちタイムを満喫したい
- 2021/01/10
- 17:16
1都3県に緊急事態宣言が発令され、他エリアにも波及しようとしている現状外食はできる限り控え、おうちタイムを満喫したいところ。マクドナルドでは無料で利用できる裏技がいくつかある。活用することでより充実したマックライフとなるのは間違いないだろう。【ハンバーガーをカットしてくれる】半分のほか、4分の1にも可能。それ以上細かくは難しいかもしれない。仲間や家族とシェアしやすいほか、一口サイズだと食べやすいのはう...
【Hero Wars】ヒーローウォーズ ペット全7体シチュエーション毎の使い道を検証する
- 2020/11/21
- 13:33
ヒーローウォーズには現在ペットが7体実装されているがその性格は大きく異なるためシチュエーションによって向き不向きが大きい。初心者が迷わないためにそれぞれのペットの特性と適性のあるヒーロー、パーティ、シチュエーションを検証する。【フェンリス】チュートリアルで最初に「おすすめ」と表示される犬。全体物理攻撃&暗闇だがほとんど存在感がない。パトロン(ヒーローにセットすることで戦力UP)による効果は物理攻撃と...
【Hero Wars】ヒーローウォーズ各種システム更新時刻と効率的巡回の一日
- 2020/11/14
- 10:08
ヒーローウォーズでは時刻ごとに各種イベントやシステム更新が行われる。時間を無駄にしない効率的巡回ルートを模索した。【日本時間5時】日付が変わり、各種宝箱や遠征などが復活する。エネルギーチャージは60分毎に最大3回ゲットできるので1個目はここでゲットしておく。キャンペーンのエネルギーを消費する。ダンジョンもリスタートになるがチタン石の稼ぎはギルド日切替後が望ましいのでここではプレイしない。アリーナ、グラ...
安楽亭の食後にもらえる飴の使い道がなくてたまって仕方ないwww
- 2020/11/10
- 10:38
安楽亭で食後、お会計時にもらえる飴。なんとなく食べる機会がなくて家に持って帰るのだが家では更に食べる機会がなくどんどん溜まってしまう。味自体は普通のミント飴で焼肉の食後口直しに悪くはないのだがガムではなく飴なのでなんか食べたいと思えない。多くの焼肉店ではミント系のガム配付が主流だが安楽亭では飴になっている。牛角ビュッフェも各自セルフで飴を取る仕様。結局貯まったところで廃棄してしまうのだがもったいな...
ジョナサンの鶏むね肉とバルサミコ香酢あんが半額399円テイクアウト限定
- 2020/11/03
- 18:54
通常価格799円ところ現在キャンペーンにより399円だったのでとりあえず買ってみた。パッケージは硬い紙の弁当箱。かなりしっかりしておりガストのいつものプラスティック製弁当箱に比べて高級感がある。底も深くこぼれにくくなっているようだ。ふたを開けると野菜の彩の美しさが映える。赤ピーマン、ヤングコーン、たまねぎ、おくら、白髪ねぎとしっかり野菜が入っている。肉はむね肉で3ピースなのでやや少ない。カリカリとした皮...
エスプレッソのカフェイン濃度は高いが摂取量が少ない理由
- 2020/10/31
- 14:56
エスプレッソは通常摂取量は30ml程度である。所謂デミタスカップサイズ。カフェラテの場合はエスプレッソ30ml程度にフォームミルクなどを加えて180ml程度に仕上げる。その一方通常のドリップコーヒーの場合は豆や淹れ方にもよるが100mlあたり60mg程度とされる。180mlだと108mg程度となる。エスプレッソ常用量30ml:カフェイン60mg程度ドリップコーヒー常用量180ml:カフェイン108mg程度これにより通常の常用量単位の比較ではドリ...
マクドナルドのハミダブチとトリチ(トリプルチーズバーガー)が同額なのは納得いかない、比較検証してみた
- 2020/10/21
- 14:36
マクドナルドの新作バーガー3種が販売開始された。・辛ダブチ(ハラペーニョ、特製スパイシーチーズ使用):390円・ハミダブチ(ビーフパティを1.3倍に増量):420円・トリチ(ビーフパティとチェダーチーズが各3枚へ):420円そこで気になるのがハミダブチとトリチが同額ということ。感覚的には1.3倍×2枚と1.0倍×3枚だと重量的にトリチの方が明らかに多く、チーズ枚数も異なる。コスパとしてはトリチ>ハミダブチは間違いないと思...
バーガーキングのザ・フェイク・バーガーの正体を予測したった
- 2020/10/19
- 18:00
とにかく話題作りが先行するバーガーキングがまたやってくれたな。謎のフェイクバーガーを発売してしまう模様。バーガーキングにて、2020年10月23日~11月5日の期間限定でザ・フェイク・バーガーが販売される。味や中身が正体不明というバーガーキング史上初の試みだ。さてフェイクバーガーの正体を予想したった。・モザイクかかっているエリアは黄色っぽい・キャッチコピーが「ホクッ、フワッ、ウマッ」・ハロウィンの季節という...
ホットペッパーグルメのgo to eat 関連掲載手数料と送客手数料まとめ
- 2020/10/18
- 10:56
ゴートゥーイートキャンペーンによってぐるなび、食べログ、ホットペッパーグルメなどグルメ予約サイトが活況だ。その中でも登録店舗数が最も多いとされるホットペッパーグルメの掲載手数料、送客手数料についてまとめた。始めに掲載手数料と送客手数料の違いについて説明する。掲載手数料は言ってみれば基本料金であり、予約が入らなくてもかかる定額料金のこと。一方、送客手数料はサイトで予約が入る毎にかかる従量制の料金とな...
超ペイペイ祭で20%還元のマクドナルドモバイルオーダー(モバオ)の使い方とどうしようもない弱点
- 2020/10/18
- 10:01
只今超ペイペイ祭り開催中でマクドナルドモバイルオーダー、通称モバオ利用で20%還元されるぞ。20%はソフトバンク、ワイモバイル、ヤフープレミアム会員いずれかのみ。それ以外の人は10%還元なので利用月だけヤフープレミアム会員加入がオススメ。使い方としてはペイペイアプリだけでなくマクドナルド公式アプリをスマホにインストールしなければならない。・マクドナルド公式アプリを開いて注文を決定する。・受け取り店舗に到...
朝マックの月見マフィンとソーセージエッグマフィンの違いを比較検討した結果www
- 2020/10/18
- 08:13
期間限定販売らしき月見マフィン。月見バーガーの朝マックバージョンのようだがレギュラー商品のソーセージエッグマフィンとの違いが分かりにくい。そこでその違いを徹底比較検討してみた。・ソーセージエッグマフィン:250円マフィン、たまご、ソーセージ、チーズ・月見マフィン330円マフィン、ぷるぷるたまご、ソーセージ、ベーコン、オーロラソースということでチーズ⇔ベーコン、オーロラソースで80円の差となっている。既に販...
山で採った毒キノコで中毒者が出るが山に生えているものを食べられる神経がすごいわ
- 2020/10/18
- 07:34
秋になると毎年山で採ったキノコが毒キノコで中毒になったニュースが数件は出るのだが個人的には山に生えている素性が分からないキノコを食える神経が分からない。別にキノコに限らず野草とかでも同じ。仮に毒キノコでなかったとしても糞尿にまみれたりとか不衛生な環境下にあったとは考えないのだろうか。そういうやつに限って「不衛生」「新型コロナウイルスガー」とか言っちゃうんだろうなあと。結局のところ真に衛生面を考えて...
ホットペッパーグルメではgo to eat のポイント加算が遅すぎて無限ループ不可能
- 2020/10/17
- 14:52
予約サイト利用でポイントがもらえるgo to eatキャンペーンだがホットペッパーグルメではポイント付与が遅すぎてポイントでの無限ループ不可能。10月9日利用分が10月17日現在でもポイント付与されない。調べてみると最長で翌月末な可能性もあるとか。付与までの時間をまとめたサイトではホットペッパーグルメは来店の7日後に付与となっているが既に7日経過しても付与されない。通常ポイントは概ね7日程度で付与されているがgo to e...