記事一覧

    クッキータイムチョコチップクッキーの1枚当たりのカロリー

    コストコでは1kgの爆盛りクッキーが販売されている。100gあたりのカロリーは461kcalとの記載があるが1枚あたりは記載されていないので調べてみた。1枚の重量はおよそ26~27g程度。そこから算出されるカロリーはおよそ120kcalとなった。予想よりだいぶ高いカロリーでびびった。気軽に1枚食えるレベルじゃない。ちなみにゴディバのチョコチップクッキーは1枚あたり80kcal程度なので質量が大きいこともあり1.5倍に上る。食感は一般的...

    続きを読む

    コストコの北海琉球寿司に入っていた謎の魚、スギについて

    コストコにて新しい寿司パックが販売されていたので購入した。「北海琉球寿司」で1980円。イカ、スギ、ほたて貝柱、いくらの4種各5貫。1貫あたり99円なので別に安くはない。イカはねっとりとした食感で甘味があり割と良質な部類だと感じた。イカ1貫99円はさすがに高いなあと思ったが。スギというのは琉球要素らしい。南の温かい海で採れる魚でサメに似た外観を持つスズキ目の魚らしい。サクサクした刺身っぽくない食感。脂が乗って...

    続きを読む

    コストコに売ってた国産牛カルビのユッケジャンスープの具材がしょぼすぎる件

    クッソ重いパッケージなので具材がすごいと思い込んでいたがそんなことはなかったぜ。1,200g(600g×2袋)とかいうモンスターパッケージ。1袋どう見ても1人前ではない様子。たぶん2,3人前の想定かな?それとも欧米では一人前なのか?価格は1,998円(税込)とかなり高価である。1袋1000円弱とかさすが国産牛だぜ。ところで国産牛と和牛の違いであるが国産牛は「日本国内で育った牛」という意味で外国から子牛を輸入して国内で育てれ...

    続きを読む

    コストコ寿司まぐろ3種とサーモン寿司のクオリティが残念な件

    コストコに行くとテンションが上がって無駄なものを買いがちなのだがその最たるものがコストコ寿司。大容量でなんとなく安い気がするが決して安くも質がいいわけでもない。まあそれでもなんとなく買ってしまうのだが。今回購入したのはまぐろ3種とサーモン寿司2198円。少し前は1980円だった気がするがいつのまにか10%くらい値上がり。まあ円安だし多少はね。値段よりもクオリティが残念過ぎる件。まぐろ赤身にぎり5貫はペラペラで...

    続きを読む

    コストコに売ってたブラジルフェイジョアーダが激まずすぎて

    チルドパックで販売されてるが肉料理と思ったら豆料理だった。豆料理なのはいいとして味わいがなさすぎる。黒インゲン豆がメインだが肉が少なすぎる。ソーセージの切れ端、端肉がわずかに入ってるのみで肉の味わいはほとんど感じられない。スープにコクはなくまったく食指が動かずほとんど廃棄となった。基本的に食べられないものはない、好き嫌いがない人間だがコレは無理。ほや貝、生パクチーに加えてフェイジョアーダが生涯食べ...

    続きを読む

    ドリンクメイトで強炭酸水を作るのが難しすぎる件

    炭酸濃度を高めるには水の温度を極めて低くする必要がある。一般的な冷蔵庫の温度(8度前後)ではフルで炭酸注入しても全然強炭酸でない。そこで氷を投入して水の温度を0℃前後に下げたいがドリンクメイトのボトルは一般的な家庭用冷蔵庫で作る氷サイズよりも小さくボトルに氷を入れることができない。より細かい氷を作る製氷皿を用意するか、ボトル以外で冷やすかであるがまあボトル以外で冷やすのがいいだろう。氷の水分を水本体...

    続きを読む

    コストコのさくらどりスモークサラダチキンは1個200グラムくらいで325円くらい

    1ピース毎に個体差はあり、グラム単価も変動するかもしれないので参考値として。一般的なサラダチキンは120グラム程度のことが多いので1ピース200グラムはかなり大ぶりなサイズである。1ピースで十分お腹いっぱいになるだろう。当然ながら胸肉を使用しており糖質脂質はほぼゼロ、タンパク質たっぷりとボディビルダー御用達である。一応スモークなので皮はスモーク感があり香ばしい。1ピースごとに真空パックになっているが案外消費...

    続きを読む

    ハムレットクリスピーチョコの1枚当たりのカロリーを計算する

    コストコで売っているベルギー産チョコレートを使ったクリスピーチョコ。チョコレートのチップスにライスパフを加えている。サクサクしていてチョコレートもさほど甘ったるくなく気軽に食べてしまうアクマのお菓子。100g当たりのカロリーは540kcalらしいが1枚当たりは記載されていないので内容量から算出した。1パック125gで36枚チップスが入っている。それゆえ1枚あたりの質量はおよそ3.47gとなる。3.47:X=100:540X=18.7kcal...

    続きを読む

    コストコのトリプルチーズタルトのカロリー1ピースおよそ569キロカロリーでえぐすぎてな話

    1ホールで販売されている巨大チーズタルト。たっぷり砂糖とチーズで糖質と脂質の爆弾と言っていい。1ホールのカロリーは約4,550キロカロリーらしいので8カットでの1ピースあたりでおよそ569キロカロリーとなる。なんやそれ、普通にホットドッグとかハンバーガー食えるやんけ。まあコストコのマフィンもそれくらいあるアメリカンでメタボリックなシロモノなのでチーズタルトも想定内か。その割には案外お腹が減りやすい罠も仕組まれ...

    続きを読む

    コストコロースカツサンドを評価、そのままではちょっと辛いなあ

    恐らく期間限定品のコストコロースカツサンド。カツサンドが6ピースで2280円なので1ピース当たり380円となかなかである。コンビニのしっかりしたサンドイッチが380円と考えるとそれほどコスパは良くない。2ピースでかつやのロースかつ定食を食べられるのでやはりコスパとしてはうーん、である。肝心の味についてはどうか。ロースは通常脂身がある程度あるものだが、使われているのはほぼ赤身しかなく感覚的には固いフィレを食って...

    続きを読む

    フジッコの朝のたべるスープミネストローネ10袋で1198円なり

    ミネストローネとはイタリア語で具沢山スープを意味するらしい。トマトベースで根菜やら大豆やらがテキトーに煮込まれている感じだ。フジッコなのでお豆さんとして大豆が入っていた。そのほか、コメのように見えるが押し麦も入っている。朝のたべるスープと銘打っているように朝ごはんにコレ1品で満足できるような具沢山スープとなっている。食物繊維も豊富だ。メーカー希望小売価格は200円を超えているようだがコストコでは10袋入...

    続きを読む

    コストコに売ってるしっとりなめらかおとなのばうむのカロリーは251kcal

    最近の人気商品に「しっとりなめらかおとなのばうむ」がある。その名の通りバウムクーヘンなのだがどの辺が大人なのかはよく分からない。しっとりしてはいる、なめらかかどうかはよく分からない。1個当たりは割と大きく16個入り1箱となっている。個包装タイプで賞味期限はかなり長い(6カ月ほど)ので長期保存にも向いている。中に脱酸素剤が入っていることで長期保存がきくようになっている模様。製造者はフルール株式会社、販売...

    続きを読む

    コストコシュリンプワンタンスープを手軽にグレードアップさせるアイテム

    コストコの冷凍コーナーで販売しているシュリンプワンタンスープは単品でも十分なクオリティを持っているがアイテムをいくつかトッピングするだけでより旨みと栄養バランスが整った完全栄養食(想像)になってしまうのだ。そのアイテムとは?・シイタケマッシュルームクリスプ→シイタケを乾燥させて塩味を付けたスナック。シイタケのサイズは小ぶりだが水につけると普通のシイタケに戻る。常温で長期保存可能なのでトッピングとし...

    続きを読む

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    10位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    9位
    アクセスランキングを見る>>