コストコのトリプルチーズタルトのカロリー1ピースおよそ569キロカロリーでえぐすぎてな話
- 2023/03/20
- 11:44
1ホールで販売されている巨大チーズタルト。たっぷり砂糖とチーズで糖質と脂質の爆弾と言っていい。1ホールのカロリーは約4,550キロカロリーらしいので8カットでの1ピースあたりでおよそ569キロカロリーとなる。なんやそれ、普通にホットドッグとかハンバーガー食えるやんけ。まあコストコのマフィンもそれくらいあるアメリカンでメタボリックなシロモノなのでチーズタルトも想定内か。その割には案外お腹が減りやすい罠も仕組まれ...
コストコロースカツサンドを評価、そのままではちょっと辛いなあ
- 2023/03/17
- 15:20
恐らく期間限定品のコストコロースカツサンド。カツサンドが6ピースで2280円なので1ピース当たり380円となかなかである。コンビニのしっかりしたサンドイッチが380円と考えるとそれほどコスパは良くない。2ピースでかつやのロースかつ定食を食べられるのでやはりコスパとしてはうーん、である。肝心の味についてはどうか。ロースは通常脂身がある程度あるものだが、使われているのはほぼ赤身しかなく感覚的には固いフィレを食って...
フジッコの朝のたべるスープミネストローネ10袋で1198円なり
- 2023/02/27
- 21:04
ミネストローネとはイタリア語で具沢山スープを意味するらしい。トマトベースで根菜やら大豆やらがテキトーに煮込まれている感じだ。フジッコなのでお豆さんとして大豆が入っていた。そのほか、コメのように見えるが押し麦も入っている。朝のたべるスープと銘打っているように朝ごはんにコレ1品で満足できるような具沢山スープとなっている。食物繊維も豊富だ。メーカー希望小売価格は200円を超えているようだがコストコでは10袋入...
コストコに売ってるしっとりなめらかおとなのばうむのカロリーは251kcal
- 2023/01/17
- 14:48
最近の人気商品に「しっとりなめらかおとなのばうむ」がある。その名の通りバウムクーヘンなのだがどの辺が大人なのかはよく分からない。しっとりしてはいる、なめらかかどうかはよく分からない。1個当たりは割と大きく16個入り1箱となっている。個包装タイプで賞味期限はかなり長い(6カ月ほど)ので長期保存にも向いている。中に脱酸素剤が入っていることで長期保存がきくようになっている模様。製造者はフルール株式会社、販売...
コストコシュリンプワンタンスープを手軽にグレードアップさせるアイテム
- 2023/01/11
- 15:13
コストコの冷凍コーナーで販売しているシュリンプワンタンスープは単品でも十分なクオリティを持っているがアイテムをいくつかトッピングするだけでより旨みと栄養バランスが整った完全栄養食(想像)になってしまうのだ。そのアイテムとは?・シイタケマッシュルームクリスプ→シイタケを乾燥させて塩味を付けたスナック。シイタケのサイズは小ぶりだが水につけると普通のシイタケに戻る。常温で長期保存可能なのでトッピングとし...
コストコに売ってるミニシュウマイが全然ミニじゃない件
- 2023/01/08
- 14:16
ホソヤミニシューマイ42個入り、価格は998円なり。1個あたり23.8円と格安であるがミニとか言いながら全然ミニサイズじゃない。ミニとなっているのはホソヤでジャンボシューマイシリーズが販売されているかららしい。サイズとしては551のシューマイよりは小さいがスーパーマーケットで売ってる箱入りのやつよりは大きいくらい。豚肉たっぷりでかなり食べ応えあり、7個くらいで1食分としていいかと思う。加熱方法も簡単でレンチンの...
コストコのシュリンプワンタンスープはごろごろエビがたっぷりスープもうまし
- 2023/01/06
- 15:09
コストコ冷凍食品コーナーで販売されているシュリンプワンタンスープ。その名の通り、エビをワンタンで包んだエビワンタンが入った中華スープだ。6個入りで1468円なので1個あたり245円程度とまあまあの価格だが価格に見合ったクオリティだ。エビは肉厚でまさにプリプリな食感、つるっとしたワンタンと合わさって美味。スープは中華系だがしっかりコクがあり全て飲み干せる旨さ。調理方法は水を指定位置まで入れて電子レンジで加熱...
コストコディナーロール価格と新発売ポテトチーズロールとの比較
- 2022/09/07
- 15:14
コストコおなじみのディナーロールは小麦価格上昇の影響を受けて458円(税込み)に値上がりしている。それでも36個(標準)入りで458円だと1個12.7円と激安なのは変わらない。味はまあ普通のロールパンでヤマザキなどのロールパンに比べるとサイズは小さく旨みはいまいちのは確かである。新発売ポテトチーズロールは36個入りで980円(税込み)とディナーロールの2倍以上する。1個あたり27.2円なので普通に考えると安いとは思うがデ...
コストコのカップ入りイタリアンティラミスの賞味期限が長すぎてガクブル、1か月くらいだと!?
- 2022/07/14
- 13:45
コストコと言えば巨大ティラミスが有名だがアレの消費期限は3日程度。日本人の感覚としてはまあそんなもんだろうなあ、といったところ。だがしかし冷蔵コーナーで販売されている輸入品のイタリアンティラミス(ストロベリー味のもあるよ)の賞味期限はなんと1か月くらいあってビビる。恐らく封入後に加熱殺菌されているのだろうがマスカルポーネチーズとかが入っているのに加熱殺菌できるのだろうか?パッケージはフィルム密封され...
コストコアンガスビーフパイとセブンイレブンクラシックビーフパイは基本的に同じものみたい
- 2022/05/22
- 23:22
コストコの冷凍コーナーにあるアンガスビーフパイ。6個入りで948円なので1個あたり単価は158円。セブンイレブンにあるクラシックビーフパイは1個300円。単価はコストコより当然高いものの、厚紙に包まれておりアツアツでも食べやすい(持ちやすい)設計となっている。アンガスビーフパイの推奨食べ方としてはレンジ500Wで2分ののち、2分程度放置して冷ましてから食べ始めるというもの。セブンイレブンのクラシックビーフパイは厚紙...
コストコでもおなじみのシグネチャー商品の意味とは?
- 2021/09/06
- 12:48
コストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーは食品から雑貨まで幅広い商品が販売されており、その評価は高い。ところでシグネチャー商品という用語を聞いたことはあるだろうか?シグネチャーとは英語で署名を意味する単語で署名とは人物が「これは私本人が書きましたよ」と証明するサインに当たる。そのことからシグネチャー商品とは著名人、有名企業などが「私がデザイン、考案、検証などを確かにしましたよ」と示...
コストコの本場フランス産アーモンドフィナンシェが投げ売りされている理由
- 2021/08/27
- 17:42
本日コストコで本場フランス産アーモンドフィナンシェ(24個入り、1138円)が1個買えばもう1個無料キャンペーンをやって投げ売り状態になっていた。2個で1138円なので1個あたり569円。フィナンシェ1個当たりだと23.7円と格安。フィナンシェやらマドレーヌはかなりのバターを使用しているのでグラム当たり単価が非常に高いので有名。有名菓子店では1個100円では買えないし、格安で有名なシャトレーゼのですら1個129円となっている。...
激安栄養ドリンクビタカイザー3000ゼロのクオリティとは?
- 2021/08/08
- 03:23
激安栄養ドリンク、ビタカイザー3000ゼロ。金陽製薬とかいう謎メーカーなのが非常に気になるがそれを補って余りあるクオリティを秘めていたのだ。その安さとは裏腹に3000の名になっているタウリンは3000mg配合。あのリポビタンDノーマルは1000㎎であることを考えると破格だ。リポビタンの上位種、リポビタンDハイパーはタウリン3000mg配合だが単価が1本350円税抜きと非常に高いことからも分かるだろう。タウリン以外にも高級なロー...