山口県阿武町の4630万円誤振込返還請求訴訟被告の田口翔24歳の逃亡先とは?
- 2022/05/15
- 14:45
阿武町は誤振込された4630万円の臨時特別給付金返還拒否の元会社員(現無職と思われる)の田口翔24歳を提訴した。被告は元勤務先を既に退職し、行方不明になっている。自発的逃亡なのか、それとも第三者が関与しているのかは不明。今後は4630万円をもとに潜伏生活することになるが、訴状により全国に氏名が公表され、更には顔写真も出回っている状況。疑似的指名手配といっても過言ではない。今後将来に渡って逃亡することは困難で...
レズリコンというパワーワードを提唱したい(レズ離婚ではない)
- 2022/01/21
- 15:42
昨今成人男性が女児に声を掛けるだけで声かけ事案として報道、場合によっては逮捕に至る可能性がある。一方で成人女性が女児を恋愛対象とする事案は極めて少なく成人女性は女児に声を掛けても問題ないとする風潮が非常に強い。そこで「レズリコン」なるパワーワードを提唱したい。レズ(女性が女性に恋愛感情を抱く、またはその人)、ロリコン(少女、女児に恋愛感情を抱く、またはその人)を併せた造語である。レズ離婚はまた別の...
今日からゆうちょ銀行でも硬貨手数料制度始まる
- 2022/01/17
- 15:44
日本郵政はゆうちょ銀行ATMにて硬貨と取引(預入、引き出し)する際に手数料を請求する制度を始めた。大手銀行では既に効果手数料制度は実施済みで最後の砦であったゆうちょ銀行だったが遂にコスト負担に耐えられなくなった模様。預け入れの場合、1枚~25枚:110円26枚~50枚:220円51枚~100枚:330円引き出しの場合、1枚から110円の手数料が発生する。現時点ではゆうちょ銀行窓口での預け入れの場合50枚までは手数料無料としてい...
アベノマスク8000万枚すべての廃棄に6000万円かかる謎
- 2021/12/24
- 17:43
無料で配布するにしても配送費用とかで諸々6000万円かかるということだろうか?アベノマスクって一体なんだったのだろうか?現在保管している場所の倉庫代はそれ以上かかっているようなのでさっさと処分してもらいたいところ。ちなみにうちのアベノマスクは使用されずに放置されている。不織布マスクが普通に買えるようになり布マスクの出番はないし、今後もないだろう。オミクロン株はほぼ普通の風邪程度の毒性、重症化率になって...
中国・新疆ウイグル自治区とジェノサイド条約、日本で法整備の必要性が乏しい理由
- 2021/05/05
- 14:26
米国政府は中国政府による新疆ウイグル自治区での人権侵害を「ジェノサイド(集団虐殺)」と認定し日本を除く先進7カ国(G7)が対中制裁を科している。中国政府の情報封鎖によりあまり聞こえてこないがウイグル族の施設収容や強制労働、拷問、強制不妊手術、親子の引き離しなどが行われているとのこと。もちろん中国政府は一切ないと否定している。特定の国や民族、人種、宗教集団の構成員に対しての虐殺、弾圧をジェノサイドとし...
新型コロナウイルスの重症者1050人で過去累計で最高値を記録
- 2021/05/02
- 15:54
新規感染者数も5,984人と1月の第3波で記録した8000人を超えるのは避けられない情勢。3度目の緊急事態宣言では国民に与える緊張度も下がる一方でワクチン接種を進めるしか手はない。...
緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の違いを比較検討したった
- 2021/04/04
- 22:23
新型コロナウイルス感染症拡大を受けて、4月5日よりまん延防止等重点措置が大阪、兵庫、宮城3府県の計6市で実施される。これまで緊急事態宣言を2回経験してきた者としてはまん延防止等重点措置は緊急事態宣言とどう違うのだろうか。いずれも新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ方策であるがその違いを比較検討してみた。【対象エリア】緊急事態宣言は都道府県単位で発令されるのに対し、まん延防止等重点措置は都道府県より小さい...
support@dell.comからなぜかAmazonアカウントロック通知が来たが詐欺メールの可能性大なので注意
- 2021/02/21
- 23:48
support@dell.comのアドレスからなぜかAmazonアカウントロックの通知メールが届いた。アクセスすると住所やログインID、パスワードを入力させられる。https://support.amccamo.jp/ap/signin?session=7b74755f331047bc5e06d391075132520d05e834偽サイトのURLは↑の通り。決して個人情報を入力してはいけない。経緯からどうやら詐欺メールの可能性大。偽サイトにおいてAmazonアカウント情報(パスワード等)、クレジットカード番号う...
首都圏1都3県緊急事態宣言初日も普通に満員電車な件
- 2021/01/09
- 10:39
首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令された初日、都内の公共交通機関では普通に満員乗車な光景が見られた。普通に考えて緊急事態宣言→即テレワークを導入できる企業は皆無だろうしテレワーク不可能な業種も存在する。今後の2週間の間にどれくらい混雑度が減っていくのかが重要だが果たしてどうだろうか。ところで日本の満員電車、満員バスではクラスターが発生したという話を聞かない。人数が多すぎて追跡できていない可能性もあるが...
スーパーマーケットのレジ前にかぼちゃの天ぷらが落ちていたら注意しろよな
- 2020/12/22
- 10:09
スーパーマーケットのレジ前に利用客が落としたかぼちゃの天ぷら。それに気づかず滑って転んでケガをした別の利用客がスーパーマーケットを訴え、半分ながら利用客の訴えが認められたらしい。まあ悪いのはうっかり天ぷらを落としたが知らんぷりして放置した天ぷらを落とした客だがその客を特定することは不可能でスーパーマーケットが安全注意義務を怠ったとなってしまったようだ。スーパーマーケット側としては由々しき問題で客が...
新型コロナウイルス累計感染者数が急増しても不思議ではない理由
- 2020/12/12
- 01:56
11月下旬から12月にかけて新型コロナウイルス感染者数が急増し第三波と言われている。第三波は第一、第二よりも高くなっている。近日新規感染者数、累計感染者数は急増しているがそれでもまだまだ増え続けるのは確定的である理由。昨日集計時点で累計感染者数は175,243名と発表されている。(複数感染者含む)日本の人口は1億2000万人だとすると感染率はわずかに1.46%に留まる。実際に身の回りで新型コロナウイルスに感染した、と...
超PayPay祭くじがクソゴミチケットしか出ない件
- 2020/10/18
- 10:29
特定ストアで使えるクーポン賞とか要らな過ぎてわろえない。なんだよ、すき焼き用高級牛肉半額とジュエリー半額とか。本当に半額になっているか怪しすぎて買う気になれない。まあ一定数は引っかかる人がいるんやろなあ。ストアにとって半額というのは通常原価割れクラスのレベルであり、クーポンで配るような数を用意できるものではない。となると答えは限られている。元々の売価が異常に利益率が高く設定されていたか、通常価格を...
超P祭(超ペイペイまつり)で利用すべき実店舗はここだ!
- 2020/10/16
- 23:37
明日10月17日より超P祭(超ペイペイまつり)が行われる。期間は10月17日より11月15日までの1か月間。多くの実店舗において概ね5~10%還元が確定している。条件はペイペイ残高での支払いを行うこと。数ある実店舗の中から訪問必須な店舗を紹介する。・すかいらーく各社(ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、しゃぶ葉)11月1日~15日付与率10%付与上限1000円/回、2000円/期間全体多くの店舗があるすかいらーく...