記事一覧

    イオンカードは3Dセキュア登録済みでも頻繁に決済エラーが出る件

    可能性としては悪意ある第三者による不正利用を疑っての決済エラーが考えられるが三井住友カードや三菱UFJニコスカードのように決済エラー通知が送信されてこない。それゆえに「なぜ決済エラーが出たのか」の原因特定が不可能である。三井住友カードや三菱UFJニコスカードの決済エラー通知は本人による利用であるかを問う項目があり、それにイエスと回答すればカード利用凍結は解除されることになる。しかしながらイオンカードの場...

    続きを読む

    三井住友カードのVポイント付与時期と繰り上げ返済

    三井住友カードの繰り上げ返済はわざわざ電話を掛ける必要がなくアプリ(もしくはウェブ上)で繰り上げ返済申請するだけで振込口座と金額が分かるので便利である。Vポイント付与時期と返済日には因果関係がない模様。支払日(銀行引き落とし日)によって異なるようだが毎月のお支払い日が10日:当月25日前後もしくは翌月25日前後※決済日次第で変わる毎月のお支払い日が26日:翌月10日前後これによると引き落とし日以前に繰り上げ返...

    続きを読む

    クッソ改悪されつくしたイオンラウンジの利用方法とその価値とは?

    昔ダイエー株主がイオンに吸収される際に旧ダイエー株主限定でイオンゴールドカードの無償隠微があった。隠微とはインビテーションの略で一部のプレミアムカードにおいて一般応募することができずカード会社からの入会案内のことである。インビテーションをもらうためにカード属性を上げる修行をするのだった。中には応募でカードをゲットしたツワモノもいるようだがプレミアムカードは修行ののち隠微が一般的なルートである。※↑に...

    続きを読む

    VポイントとTポイント統合は2024年4月だってさ

    Vポイントは三井住友カードが運営しているポイントサービスでおもにクレジットカード使用で蓄積される。TポイントはTSUTAYA運営のカルチュア・コンビニエンス・クラブが主体となるポイントサービスでおそらく日本で最も知名度の高いポイントサービスでもある。これら2つのポイントサービスが2024年4月には統合されるようだ。それに先立ち、Vポイントの変換先としてTポイントを選択すると20パーセントボーナスが付くように優遇され...

    続きを読む

    JCBザ・クラス オリジナル ペアグラスの市場価格相場を調査してみた

    注文したわけでもないのになぜか「JCBザ・クラス オリジナル ペアグラス」がヤマト運輸にて到着予定となっている。タイトルの通りJCBザクラスの会員特典だと思われるが例年にはなかったものなので困惑しているところ。とりあえず市場価格を調査してみたがメルカリでは2499円~となっている。売れているわけではないので正確な市場価格とは言えない。実用性から言うと現在は真空断熱タンブラーしか使用しておらず真空断熱タンブ...

    続きを読む

    イオンカードでのWAON POINT現金換算率について解説

    イオンカード利用で貯まるWAON POINTであるが1ポイント=1円と思いきや実は違ったりするので注意が必要だ。とある商品のイオンでの取り扱い価格から算定した現金換算率はWAON POINT=0.926円であったことが判明した。交換手数料的なものが含まれているのが1円をわずかながら下回る現金換算率なので注意が必要である。タイミングや商品によって換算率は異なる可能性はある。交換商品としては金券、ギフトカードも選択できるがそれら...

    続きを読む

    オリコカードセンターにおける繰り上げ返済への手順、プッシュ通知

    オリコカードセンターも他のカスタマーセンター同様自動音声での対応でありコミュニケーターにつなぐまでにプッシュ通知を操作する必要がある。ガイダンスの途中でもプッシュして進むことは可能なのでここに順番を記載する。電話番号は049-271-3330でナビダイヤルでないのがまだ良心的だ。エリアはどこか北関東っぽい市外局番である。【繰り上げ返済コミュニケーター接続までの順序】・2・4・1・1・カード番号を入力・...

    続きを読む

    ジャックスカードのステージでロイヤル優遇の詳細【Tポイントカードノーマル】

    よく分からんうちにジャックスカード【Tポイントカード】にてロイヤルになっていたが何が優遇されるかさっぱりなので調べてみた。年間のカードショッピング総額が300万円を超えるとロイヤル認定されるようだ。その下には200万以上300万未満でプラチナ、150万以上200万未満でゴールド、100万以上150万未満でシルバー、50万以上100万未満でブロンズが設定されている。それ未満はジャックスロイヤルメンバーズプログラム対象外らしい...

    続きを読む

    ビューカードをかたる不審な迷惑メール注意喚起(admin@hggm.com.cn)

    まずはビューカードのURLは「www.jreast.co.jp」、つまりJR東日本が運営しているURLから連なるものでそれ以外は偽物である。ニセメールの文章例は以下のようなもので送信元メールアドレスは「admin@hggm.com.cn」であった。.cnは国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の一つで、中華人民共和国に割り当てられるのでまあお察しの通り中華迷惑詐欺メール送信者なのは確定。ニセメールを疑う場合、送信元のトップレベルドメインを...

    続きを読む

    オリコカードは精算後の枠開放が遅い件(ニコスカード、ライフカードほかと比較して)

    オリコカードの支払いは概ね毎月28日前後だが精算分の枠開放は翌月1日頃と他のクレジットカードに比べて開放が遅い。ニコスカード、ライフカードあたりは支払いの翌日(29日)には開放されているのでオリコカードはそれらのカードに比べて2日ほど反映が遅い模様。一般生活の中ではショッピング枠限界まで買い物することはまずないだろうが万が一そういった事態になった場合に備えてサブカードは用意しておくべきである。ショッピン...

    続きを読む

    クレジットカード会社が軒並み明細発行手数料有料化に傾倒している理由(ワケ)

    私が保有している年会費無料クレジットカードのうち、オリコカード、UFJニコスカードがいずれも紙の利用明細発行手数料を有料化することを表明している。オリコカードの場合は1か月分発送につき110円税込みとなっている。さすがにJCBザクラスは高い年会費を払っているので今のところ有料化にはなっていないが今後どうなるか分からない。このように多くのクレジットカード会社、特に年会費無料カードが軒並み紙の利用明細発行手数料...

    続きを読む

    マイナポイントの予約・申込に必要なものを網羅しちゃうぞ

    総務省がマイナンバーカード普及に向けて、官民キャッシュレス決済基盤の構築、景気浮揚策として推進しているマイナポイント制度の概要と利用に必要なものを記載する。1.マイナンバーカード前もって市町村窓口で申請が必要。場合によって2か月くらいかかるので速やかに申請しておくべき。あと4桁の暗証番号は忘れずに。2.専用アプリ(スマホ、パソコン)デジタルデバイス待ったなし、一応支援端末でも申し込めるらしいが情弱な...

    続きを読む

    0120375880はUFJニコスカードでリボカードの勧誘とかだぞ、応答不要だ

    0120375880という番号から着信があった人は多いと思うがフリーダイヤルなのでどこかの業者だとは思いつくだろう。結論としてはUFJニコスカードサービス窓口である。UFJニコスカードに関係するクレジットカード保有者に架電している模様。目的としてはリボ払い専用カードの勧誘が主だったものだがそれ以外にも楽Payなるコード決済の紹介とかいろいろあると思われる。わざわざ高いリボ利率をカード会社に払ってやるという酔狂でもな...

    続きを読む

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    22位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    16位
    アクセスランキングを見る>>