回転寿司とは思えない、魚卸回転寿司のダイマル水産
- 2014/01/11
- 08:56
うまい回転寿司があると聞いた。
これまで100円寿司ではスシローが一番だと思っていたが
それを覆す出来らしい。
今日の昼に行ってみようと思う。
レビューは後ほど。
以下企業プレス情報
株式会社アールディーシー(所在:埼玉県熊谷市)は、「魚卸回転寿司 ダイマル水産 北海道漁業課」(以下、「魚卸回転寿司 ダイマル水産」)を、2011年2月9日(水)千葉県柏市へ二号店となる柏豊四季店をオープンいたします。
「魚卸回転寿司 ダイマル水産」は、家族連れにも嬉しい1皿100円(一部150円)の「低価格均一」でメニューを提供、自慢のマグロから北海道直送の珍しい魚まで、豊富な種類と鮮度抜群のネタを取り揃えています。店内では、回転チェーンの中で、寿司職人が市場から届いたばかりの鮮魚・地魚を次々にお客様の目の前でさばき、魚市場さながらの活気が感じられます。
昨年12月にオープンした1号店 千葉宮野木店もご家族連れを中心に大好評いただいており、ネタの美味しさと価格の安さに驚きの声を多数いただいております。リピーターとなるお客様が多いのも特徴です。
■こんな回転寿司を待っていた!主婦のニーズがつまった100円寿司の新生
1.「一皿100円・150円の低価格」
秘訣はグループ企業一括大量仕入れによるコスト抑制。
2.「ライブ感・エンターテインメント性」
北海道の魚市場をイメージした店内装飾の中、お客様の目の前で次々と鮮魚をさばく解体ショーが楽しめる!
3.「種類豊富で鮮度抜群のネタ」
北海道ぎょれん(北海道漁業共同組合連合会)」を始めとする、全国の漁港や市場とのネットワークを活用。
4.「あったらいいな!便利な設備」
消費者のニーズに合わせた、タッチパネル式オーダーで楽々注文。
■「魚卸回転寿司 ダイマル水産 北海道漁業課 柏豊四季店」概要
・オープン日:2011年2月9日(水)
・店舗住所:千葉県柏市豊四季311-17
・TEL: 04-7142-7107
・最寄り駅:東武野田線 豊四季駅
・営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)※定休日なし
・店舗面積:75坪(247.91㎡)
・客席数:計70席(カウンター20席、ボックス席50席)
・客単価平均:¥1,100~¥1,200
これまで100円寿司ではスシローが一番だと思っていたが
それを覆す出来らしい。
今日の昼に行ってみようと思う。
レビューは後ほど。
以下企業プレス情報
株式会社アールディーシー(所在:埼玉県熊谷市)は、「魚卸回転寿司 ダイマル水産 北海道漁業課」(以下、「魚卸回転寿司 ダイマル水産」)を、2011年2月9日(水)千葉県柏市へ二号店となる柏豊四季店をオープンいたします。
「魚卸回転寿司 ダイマル水産」は、家族連れにも嬉しい1皿100円(一部150円)の「低価格均一」でメニューを提供、自慢のマグロから北海道直送の珍しい魚まで、豊富な種類と鮮度抜群のネタを取り揃えています。店内では、回転チェーンの中で、寿司職人が市場から届いたばかりの鮮魚・地魚を次々にお客様の目の前でさばき、魚市場さながらの活気が感じられます。
昨年12月にオープンした1号店 千葉宮野木店もご家族連れを中心に大好評いただいており、ネタの美味しさと価格の安さに驚きの声を多数いただいております。リピーターとなるお客様が多いのも特徴です。
■こんな回転寿司を待っていた!主婦のニーズがつまった100円寿司の新生
1.「一皿100円・150円の低価格」
秘訣はグループ企業一括大量仕入れによるコスト抑制。
2.「ライブ感・エンターテインメント性」
北海道の魚市場をイメージした店内装飾の中、お客様の目の前で次々と鮮魚をさばく解体ショーが楽しめる!
3.「種類豊富で鮮度抜群のネタ」
北海道ぎょれん(北海道漁業共同組合連合会)」を始めとする、全国の漁港や市場とのネットワークを活用。
4.「あったらいいな!便利な設備」
消費者のニーズに合わせた、タッチパネル式オーダーで楽々注文。
■「魚卸回転寿司 ダイマル水産 北海道漁業課 柏豊四季店」概要
・オープン日:2011年2月9日(水)
・店舗住所:千葉県柏市豊四季311-17
・TEL: 04-7142-7107
・最寄り駅:東武野田線 豊四季駅
・営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)※定休日なし
・店舗面積:75坪(247.91㎡)
・客席数:計70席(カウンター20席、ボックス席50席)
・客単価平均:¥1,100~¥1,200
- 関連記事
-
- 牛角で王様ハラミではない普通のハラミがゲキマズすぎて気絶するレベル
- アーモンドの効果
- シャンピニオンソースとシャリアピンソースの違いを徹底比較してみた
- 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 オーツ麦ブレンド 650ml はまずくはないが満足度が低い
- 鮭児とときしらずの違いは?
- 2026年10月までにビールと発泡酒の税率が統合されるらしいが
- ナチュラルローソン、スパイシー・ケール・バイマイとかいう700円サラダを販売開始する
- 『マズい』『ふざけるな』『いい加減にしろ』、ガリガリ君ナポリタン味で大赤字
- ブリトーを買ってみたがおいしくない
- Go to トラベルに続いてGo to イート事業も動き出したようで
- GOPANでせんべい、ビーフン、フォー作り
- カゴメ、緑黄色野菜の飲むサラダ
- すき家の豚しょうが焼き朝食はかなり少ない肉量
- 卵サンドなのに底にスパゲティ引いてるやつ
- 吉野家の味噌汁が相変わらず最低クオリティなのになぜか注文する人多い件
スポンサードリンク