【速報】日テレ「明日、ママがいない」で異変!第2話は提供スポンサーの字幕がなかった。隠した?降りた?
- 2014/01/23
- 08:29
「赤ちゃんポスト」を設置している熊本市の慈恵病院や全国の児童養護施設の施設長、里親などが「現在、児童養護施設にいる子どもたちが差別されかねない」と「放送の見直し」を求めている日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」。
日本テレビは「放送中止も謝罪もしない」とし、第2話も変更を加えることなくそのまま放送する姿勢を示してきた。
1月22日(水)午後10時から第2話が放送されたが、大きな「異変」があった。
提供スポンサーの字幕が番組に入っていなかったのだ。
第1話で、番組タイトルの後に「企業名」が字幕で示され、「ご覧のスポンサーの提供でお送りします」というナレーションが入ったのは、Kao(花王)、日清食品、SUBARU(スバル、富士重工)、エバラ(エバラ食品工業)、小林製薬、三菱地所、ENEOS(JX日鉱日石エネルギー)、キューピーの8社だった。
しかし、第2話では、この字幕がなかった。
通常の番組だと必ずある「ご覧のスポンサーの提供です」というナレーションの部分もなかった。
日本テレビは「放送中止も謝罪もしない」とし、第2話も変更を加えることなくそのまま放送する姿勢を示してきた。
1月22日(水)午後10時から第2話が放送されたが、大きな「異変」があった。
提供スポンサーの字幕が番組に入っていなかったのだ。
第1話で、番組タイトルの後に「企業名」が字幕で示され、「ご覧のスポンサーの提供でお送りします」というナレーションが入ったのは、Kao(花王)、日清食品、SUBARU(スバル、富士重工)、エバラ(エバラ食品工業)、小林製薬、三菱地所、ENEOS(JX日鉱日石エネルギー)、キューピーの8社だった。
しかし、第2話では、この字幕がなかった。
通常の番組だと必ずある「ご覧のスポンサーの提供です」というナレーションの部分もなかった。
- 関連記事
-
- 高い城の男、日本太平洋合衆国 (Japanese Pacific States)での貨幣価値
- 小籔千豊、夏フェス「コヤブソニック」今年でファイナル
- ウォーキングデッドシーズン7、惨きの読み方はむごき、惨き鉄槌
- 入れ墨も披露 “シングルマザーの星”美奈子が電撃結婚!?
- 孤独のグルメシーズン2、五郎さん主食だけでなくデザートまで手を出す
- 田村ゆかり一斉終了のワケが判明
- M-1ギャロップ7人のモデルコンパに40ハゲ参加
- TV「つまらない」ネット流用のせいなのか?
- のぼうの城 地上波初放送を観た
- 美奈子NPO法人立ち上げ
- 信長交響曲(コンチェルト)とマブラヴオルタネイティブ
- ビッグダディサンデージャポンに出演
- ぼくらの勇気未満都市2017今夜9時より日テレにて
- M-1見取り図のマルコ牧師の正体は?
- ドキュメンタルで村上ショージが言っていた馬乳酒(ばにゅうしゅ)の正体とは
スポンサードリンク