列島、また大雪の恐れ 関東・近畿の平野部でも積雪か
- 2014/02/14
- 08:04
今週も雪か~もううんざりだ。
気象庁は13日、本州の南海上を発達しながら北東に進む「南岸低気圧」の影響で、15日にかけて西日本と東日本の広い範囲で強風を伴った大雪の恐れがあると発表した。南岸低気圧は先週末に東日本の各地で記録的な大雪を降らせており、今回も関東や近畿、東海の平野部でまとまった積雪になる見通しだという。同庁は暴風雪や路面の凍結、公共交通の遅れなどに注意するよう呼びかけている。
気象庁によると、雪は太平洋側を中心に、西日本では13日夜から、東日本では14日未明から降り始め、15日まで降る見込み。北日本では17日まで続く。14日午後6時までの24時間降雪量は、山間部を中心にいずれも多い所で関東甲信で40センチ、四国、近畿、東海で20センチ。平野部は近畿で3~10センチ、東京23区と名古屋市で5センチと予想されている。風も強まる見込みで、14日の最大風速は近畿と東海の陸上で15メートルになるという。
上空の寒気の状態や気圧配置が15日にかけて、大雪だった先週末と似た状況になる見込みで、再び記録的な大雪になる可能性もある。今回は低気圧がやや南寄りの水温が高い海域を北上するため、水蒸気を含んだ雪雲から湿った重たい雪が降りそうだという。
気象庁は13日、本州の南海上を発達しながら北東に進む「南岸低気圧」の影響で、15日にかけて西日本と東日本の広い範囲で強風を伴った大雪の恐れがあると発表した。南岸低気圧は先週末に東日本の各地で記録的な大雪を降らせており、今回も関東や近畿、東海の平野部でまとまった積雪になる見通しだという。同庁は暴風雪や路面の凍結、公共交通の遅れなどに注意するよう呼びかけている。
気象庁によると、雪は太平洋側を中心に、西日本では13日夜から、東日本では14日未明から降り始め、15日まで降る見込み。北日本では17日まで続く。14日午後6時までの24時間降雪量は、山間部を中心にいずれも多い所で関東甲信で40センチ、四国、近畿、東海で20センチ。平野部は近畿で3~10センチ、東京23区と名古屋市で5センチと予想されている。風も強まる見込みで、14日の最大風速は近畿と東海の陸上で15メートルになるという。
上空の寒気の状態や気圧配置が15日にかけて、大雪だった先週末と似た状況になる見込みで、再び記録的な大雪になる可能性もある。今回は低気圧がやや南寄りの水温が高い海域を北上するため、水蒸気を含んだ雪雲から湿った重たい雪が降りそうだという。
- 関連記事
-
- オセロ中島 2年ぶりテレビに 同居女性に「マインドコントロールされていない」
- 超絶猛毒、カエンタケ
- NHK受信料裁判、契約の自由VS放送法
- 医薬品のネット販売解禁
- 張本勲氏がラフィーネアルファで新型コロナ対策、健康増進をPRしてしまう
- 中国で横行する人身売買、17年かけて息子を捜した女性の悲劇
- おぼちゃん面白会見が高視聴率獲得
- さいたま市で突風、屋根が飛ぶ被害 関東で竜巻注意情報相次ぐ
- 関東上空に隕石? 大きな音と光、目撃情報相次ぐ
- TPPにおける聖域
- 外は極寒
- サッカー日本代表バックアップメンバー浅野拓磨が帰国の途に
- ふるさと納税、返礼品見直しで多くの自治体で減少へ転じる
- 消費税増税に伴い発行されるプレミアム付き商品券は購入条件があるようで
- 米コカ・コーラが肥満防止キャンペーン 汚名返上図る
スポンサードリンク