記事一覧

    PS4は買いなのか?

    2月22日とあと1週間に迫ったPS4の発売日。
    楽天ブックスやらヨドバシドットコムでも予約できるようで
    品薄感はなさそうだ。

    ローンチソフトもこれといったものがなく、正直言って今欲しいとは思えない。
    初期ロットの不具合やらありそうだし。
    4月1日から消費税増税に伴い値上がりするので買う人もいるだろう。

    ◇想像以上にコンパクト

    PS4は、現行のPS3(2006年発売)の性能を大きく上回る高性能のゲーム機だ。高性能だけに重厚に思えるが、実際手に取ってみると、初代PS3よりも明らかに軽い。初代PS3は5キロで、PS4は2.8キロなので当然だが、高性能機をここまでコンパクトにしたことに驚かされる。重さだけでなく、大きさも予想以上にコンパクトだ。特に、初代PS3で9.8センチもあった厚みは、PS4は半分の5センチと少年マンガ誌2冊分。縦横の比較でも、PS3よりも一回り小さくなっている。

    今回、このコンパクトなサイズは、これまでの新型機発売時よりも重要な意味を持つ。PS2は、前世代機にあたるPSのソフトが遊べたし、初期のPS3もPS2との互換性があったが、今のところPS4ではPS3のソフトが遊べない。今後もPS3のゲームを遊びたいなら、PS4を買ったからといってすぐにPS3を片付けるわけはいかない。新たにスペースを確保する上で、サイズの小ささはとてもありがたい。少年マンガ誌2冊分という厚みを生かす上では、別売りの縦置きスタンド(2394円)の導入も選択肢に入るだろう。

    さらに両機を並べて使うなら、コンセントやテレビの接続端子、有線の場合はLAN端子もPS3と別に確保する必要がある。もちろん、ケーブルをつなぎかえれば問題ないが、遊ぶたびに抜き差しするのは手間だし、接触不良の原因にもなる。実際インターネットの通販でもHDMI端子のセレクターが人気を博している。購入の際はこうしたスペースの確保や周辺機器の用意も考えたい。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    11位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    9位
    アクセスランキングを見る>>