記事一覧

    ウナギの価格今年は低下見込み

    例年高騰を続けてきたウナギだがなんだか稚魚がいっぱいとれたらしく
    今年の夏は値下がりする見込みだという。

    去年は吉野家でいっぱい700円くらいのうな丼を食べたが
    結構おいしかった。
    楽天市場で4980円の特大宮崎県産うなぎも注文したが
    おいしかった。

    正直5000円も出して食べるものではないと思っているので
    吉野家で十分である。
    江戸時代はうなぎは雑魚として庶民が安く食べるものだったらしい。
    なかなかの出世魚である。

    吉野家といえば元祖株主優待のイメージであるが
    10年の株主生活において一度も買ったことがない。
    3000円の食事券が半年に1回もらえるので
    そんだけあれば吉野家は十分であろう。
    配当利回りがショボーンなのとPERが劇高なのはいただけないが
    株主優待の旨さで値下がりはあまりしないようである。
    底値1000円、今1270円くらい。
    8月末権利日なり。

    話は逸れたが今年はウナギ安く食べられるといいなあ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    11位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    9位
    アクセスランキングを見る>>