GOPAN(ゴパン)でパン作りその3アレンジかぼちゃパン
- 2014/06/28
- 10:03
プレーンで2回成功したのでついにアレンジに挑戦することにした。
使うのはサンプル百貨店で大量に買ったもののあまりおいしくなかった
かぼちゃプリンの素。
説明書によると液体状のものを入れる場合はその分水を減らすとある。
どろっとしたかぼちゃプリンの素を入れるが思っていたよりもドロドロしていて
規定量(米220グラム+水分200グラム)ではかなり水分ぶそくだと感じた。
そこでちょっと多めに水を入れたが入れすぎたかもしれない。
総重量で520グラムと100グラムはオーバーしてしまった。
失敗するとしたら水の入れすぎだろうか?
焼き上がりは13時前なので緊張する。
かぼちゃプリンの素は結構甘いので砂糖を規定17グラムのところ12グラムとした。
マーガリン15グラム、塩1.5グラムと少しずつ調整した。
グルテンとドライイーストはいつも通り50グラムと3グラム。
かぼちゃプリンの素に入っている成分の影響でふくらみが悪い、
水が多すぎてふくらみが悪い、など失敗要素がありすぎて怖い。
使うのはサンプル百貨店で大量に買ったもののあまりおいしくなかった
かぼちゃプリンの素。
説明書によると液体状のものを入れる場合はその分水を減らすとある。
どろっとしたかぼちゃプリンの素を入れるが思っていたよりもドロドロしていて
規定量(米220グラム+水分200グラム)ではかなり水分ぶそくだと感じた。
そこでちょっと多めに水を入れたが入れすぎたかもしれない。
総重量で520グラムと100グラムはオーバーしてしまった。
失敗するとしたら水の入れすぎだろうか?
焼き上がりは13時前なので緊張する。
かぼちゃプリンの素は結構甘いので砂糖を規定17グラムのところ12グラムとした。
マーガリン15グラム、塩1.5グラムと少しずつ調整した。
グルテンとドライイーストはいつも通り50グラムと3グラム。
かぼちゃプリンの素に入っている成分の影響でふくらみが悪い、
水が多すぎてふくらみが悪い、など失敗要素がありすぎて怖い。
- 関連記事
-
- どっちも食べ放題!ビュッフェとバイキングの違いを比較検討するンゴ
- ほっともっとのすき焼き弁当新発売、今なら生卵サービス付き
- エレンタールとエンシュアリキッドでゼリー
- ケンタッキーフライドチキンのセットメニューをコスパで格付けする
- ダイナーダブルビーフ
- シャトレーゼのまんまる白桃ケーキに白桃がひとかけらしか入ってなくて泣いたwww
- チェルシードイツ語講座「Kopf hoch(コップフホーホ)」とスカッチの意味とは?
- エスプレッソのカフェイン濃度は高いが摂取量が少ない理由
- 今シーズン到来のデコポン、うまいけど皮剥くのがめんどくせえ
- ラーメンたのむなら味噌一択で。
- スクーナーってオーストラリア英語らしいな。435ml程度の容量らしい。
- 松屋の富士山麻婆豆腐1丁もないじゃないかと思ったら豆腐1丁の定義自体がなかった話
- 吉野家のサラシノール入り牛丼の具、サラ牛の効果とは?
- ねぎとろの語源由来はネギと大トロではなかった、ねぎとる行為
- スーパーで売ってた謎の魚、シルバー(Silver warehou)は通常銀ひらすって言うんだって
スポンサードリンク