「百万円札」で買い物、密売人に見破られる
- 2014/07/05
- 11:21
バカなやつがいるもんだ。気づかない方もどうかしている。
1万円に似せたおもちゃの「百万円札」で買い物をし、商品と釣り銭をだまし取ったとして、大阪府警西成署は4日、大阪市西成区の派遣社員・岩田将大被告(22)(覚醒剤取締法違反で起訴)と、同市住之江区の同・山田貴之容疑者(28)を詐欺容疑で逮捕、送検したと発表した。
同署によると、岩田被告らは6月12日午後7時50分頃、西成区の商店で、男性店主(86)に1万円を装って渡し、商品のバナナと缶飲料2本(計350円)、お釣りの9650円をだまし取った疑い。
この「百万円札」は付箋として市販されているもので、「見本銀行券 百万円」などと書かれている。岩田被告は商店を出た後、覚醒剤を密売人から購入しようとしたが、見破られて殴られたため、西成消防署に逃げ込んだという。
1万円に似せたおもちゃの「百万円札」で買い物をし、商品と釣り銭をだまし取ったとして、大阪府警西成署は4日、大阪市西成区の派遣社員・岩田将大被告(22)(覚醒剤取締法違反で起訴)と、同市住之江区の同・山田貴之容疑者(28)を詐欺容疑で逮捕、送検したと発表した。
同署によると、岩田被告らは6月12日午後7時50分頃、西成区の商店で、男性店主(86)に1万円を装って渡し、商品のバナナと缶飲料2本(計350円)、お釣りの9650円をだまし取った疑い。
この「百万円札」は付箋として市販されているもので、「見本銀行券 百万円」などと書かれている。岩田被告は商店を出た後、覚醒剤を密売人から購入しようとしたが、見破られて殴られたため、西成消防署に逃げ込んだという。
- 関連記事
-
- 日本あっさり逆転される
- 国勢調査は参加しないと罰則あり?
- 10月1日はとんかつの日
- 同僚、逮捕に絶句「ローテが変わったのかと…」
- 女子大生の「聖地」はイオン、「イオン女子」はファッションリーダー 日経の報道に「バカにしてるのか?」「女子大生を見たことない」と反発の声
- 今上天皇ってきんじょうてんのうと読むのだけれど
- オロナミンC返品問題での補償額は1本300円クオカードだった
- マイナンバー、うぜえ
- 大雪強風続き、記録的低温。引きこもりがベストチョイス
- いつの間にか郵便はがきの値段が52円から62円に、2017年6月1日(木曜)からだったらしい
- 3300円食パン
- 大相撲力士栃ノ心の出身国ジョージアはどこにあるのか
- 節電要請、今冬はなし 経産省決定、震災後の冬で初めて
- 在日中国人留学生、有名すし店でやりたい放題=「中国人が悪印象なのはお前らのせいだ!」と批判殺到
- 駅弁甲子園2014開幕
スポンサーリンク