HC-W870Mを購入したがレコーダにSDカードスロットがなかった
- 2015/06/05
- 12:20
うちにあるブルーレイレコーダBDZ-AT970TにはSDカードスロットがないことが判明!
調べたら最新のソニー製レコーダにはもれなくスロットがなかったりした。
おい、ソニーさんよ、せめてメモリースティックスロットくらいはつけとけ、使わないけど。
まあUSBケーブル経由で直接ビデオカメラとレコーダをつなげて転送はできるが
なんか煩わしいなあ。
パナソニックのDIGAはぬかりなくSDカードスロットが付いているのだが
PSPへの転送機能を考えるとソニー一択なので諦めるしかない。
ちなみに2008年製のTOSHIBA レグザにはSDカードスロットは付いているものの、
AVCHD形式に対応していないようでSDカード経由での再生はできなかった。
うちのデジタル家電は一切メーカー統一していないのでなんちゃらリンクは一切使えない。
メーカー信者ではなくその時点で最良と思われる製品を購入している所以だ。
調べたら最新のソニー製レコーダにはもれなくスロットがなかったりした。
おい、ソニーさんよ、せめてメモリースティックスロットくらいはつけとけ、使わないけど。
まあUSBケーブル経由で直接ビデオカメラとレコーダをつなげて転送はできるが
なんか煩わしいなあ。
パナソニックのDIGAはぬかりなくSDカードスロットが付いているのだが
PSPへの転送機能を考えるとソニー一択なので諦めるしかない。
ちなみに2008年製のTOSHIBA レグザにはSDカードスロットは付いているものの、
AVCHD形式に対応していないようでSDカード経由での再生はできなかった。
うちのデジタル家電は一切メーカー統一していないのでなんちゃらリンクは一切使えない。
メーカー信者ではなくその時点で最良と思われる製品を購入している所以だ。
- 関連記事
-
- ルンバ、ルーロともに厚さ92mmの壁を突破できないのか?
- 赤外線で安全にワイヤレス充電を可能にする「Wi-Charge」の発売時期は未定
- ボタン電池(コイン電池)、CR2032とCR2025の違いを比較、互換性は普通にある模様
- ニコニコ動画におけるeco=1
- ルンバに最上位機種980が登場!800シリーズとの比較違いを考察する
- X(旧ツイッターTwitter)との連携がいつの間にか外れてたので再度連携させる方法
- アイリスオーヤマの布団クリーナーKIC-FAC4でベッドを掃除したら驚愕の結果がwww
- アップル、新iPhoneでイヤホン端子廃止 周辺機器の支配力を強化
- シャープハイエンドスマホ、アクオスZERO2は2020年1月頃発売見込み
- WiMAX 2+のホームルーターが最大440Mbpsと全然速くない件
- ねんがんのロジクールマウス、MARATHON MOUSE M705M をてにいれたぞ!
- Windows10のMicrosoft Edgeでニュースフィードポップアップが鬱陶しいので消す方法
- Android One S7 ワイモバイルのソフトバンクからのMNP価格は39600円と高額
- リビング用エアコン候補
- ロジクールマウスM705mにてボタン割当のためにLogicool Optionsをダウンロードする(ロジクールオプションズ)
スポンサードリンク