HC-W870Mを購入したがレコーダにSDカードスロットがなかった
- 2015/06/05
- 12:20
うちにあるブルーレイレコーダBDZ-AT970TにはSDカードスロットがないことが判明!
調べたら最新のソニー製レコーダにはもれなくスロットがなかったりした。
おい、ソニーさんよ、せめてメモリースティックスロットくらいはつけとけ、使わないけど。
まあUSBケーブル経由で直接ビデオカメラとレコーダをつなげて転送はできるが
なんか煩わしいなあ。
パナソニックのDIGAはぬかりなくSDカードスロットが付いているのだが
PSPへの転送機能を考えるとソニー一択なので諦めるしかない。
ちなみに2008年製のTOSHIBA レグザにはSDカードスロットは付いているものの、
AVCHD形式に対応していないようでSDカード経由での再生はできなかった。
うちのデジタル家電は一切メーカー統一していないのでなんちゃらリンクは一切使えない。
メーカー信者ではなくその時点で最良と思われる製品を購入している所以だ。
調べたら最新のソニー製レコーダにはもれなくスロットがなかったりした。
おい、ソニーさんよ、せめてメモリースティックスロットくらいはつけとけ、使わないけど。
まあUSBケーブル経由で直接ビデオカメラとレコーダをつなげて転送はできるが
なんか煩わしいなあ。
パナソニックのDIGAはぬかりなくSDカードスロットが付いているのだが
PSPへの転送機能を考えるとソニー一択なので諦めるしかない。
ちなみに2008年製のTOSHIBA レグザにはSDカードスロットは付いているものの、
AVCHD形式に対応していないようでSDカード経由での再生はできなかった。
うちのデジタル家電は一切メーカー統一していないのでなんちゃらリンクは一切使えない。
メーカー信者ではなくその時点で最良と思われる製品を購入している所以だ。
- 関連記事
-
- リビング用エアコン候補
- エアコン故障、室外機は動いているのに室内機から風が出ない原因を究明したい
- Windows10のMicrosoft Edgeでニュースフィードポップアップが鬱陶しいので消す方法
- パナソニックドアホン子機VL-W603の電源が入らなくなる不具合と対策
- 虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更
- アップルのSiri、オーストラリアで赤ちゃんの命救うお手柄、一方うちのエモパーときたら
- PayPay(ペイペイ)に登録してボーナスマネーを受け取る方法(ソフトバンク、ワイモバイルユーザー
- 有機ELテレビ、55インチで35万くらいに。
- # HTTP ERROR 431 でページ閲覧不可の原因と対策
- IMEの二重入力対策としてATOKインストールしてみた。
- Amazonプライム会員なんだがアマゾンエコーの招待コナーイw
- Vitaのビデオ再生機能が不便すぎて
- アメトーク井森美幸のハドラーワロタ。ハイダイナミックレンジ。
- 悲報、ヤフーボックスの無料利用版改悪される
- インタラクティブは双方向性とか対話型とかいう意味
スポンサードリンク