ディアゴスティーニの週刊○○ってやつ
- 2015/09/28
- 17:32
なかなか男心をくすぐるラインナップなわけだが
創刊号は安くてもその後値段が倍になり100号とか集めるころには
総額20万くらいかかるという恐ろしい商法。
途中まで集めちゃったらもう後には引けないとなってしまうのだろう。
ラジコンカーのやつ買ったら毎号ホイール一個ずつしか来ないwwwとか
悲惨な話も多い。
このブログの左上とかに宣伝されているのだがやめとこう。
最新号は昭和にっぽん鉄道ジオラマ、100号で新幹線などとジオラマが完成するらしい。
総額はやはり20万くらいwww
よく分からんが普通にジオラマと車両一括で買ったらもっと安いんじゃね?
っていうのは禁句なんだろうなあ。
創刊号は安くてもその後値段が倍になり100号とか集めるころには
総額20万くらいかかるという恐ろしい商法。
途中まで集めちゃったらもう後には引けないとなってしまうのだろう。
ラジコンカーのやつ買ったら毎号ホイール一個ずつしか来ないwwwとか
悲惨な話も多い。
このブログの左上とかに宣伝されているのだがやめとこう。
最新号は昭和にっぽん鉄道ジオラマ、100号で新幹線などとジオラマが完成するらしい。
総額はやはり20万くらいwww
よく分からんが普通にジオラマと車両一括で買ったらもっと安いんじゃね?
っていうのは禁句なんだろうなあ。
- 関連記事
-
- ヨドバシドットコムの商品発送が早すぎてむしろ怖いww注文から4時間切ってるとかww
- ノートパソコン搭載リチウムイオン電池の発火事故頻発する、予防対策
- android10のOS領域は13GBもあるので内部ROM32GBでは厳しいな
- Vitaのビデオ再生機能が不便すぎて
- IMEの二重入力対策としてATOKインストールしてみた。
- スマホの格安SIM移行を考える。格安スマホへの乗り換え手順
- ワイモバイルエンジョイパックは基本有能なのだが無能なところ
- スマホのNMPにて機種変更をネットのみで完結させる方法(ソフトバンク→ワイモバイル)
- 電化上手とスマートライフプランどっちがお得なの?東京電力からのお知らせ
- 12月はバッファロー最新無線LANルーター発売ないのか
- シャープハイエンドスマホ、アクオスZERO2は2020年1月頃発売見込み
- エアコンの連続運転と間欠運転はどっちがお得なのか
- スマートフォンの電池劣化
- 赤外線で安全にワイヤレス充電を可能にする「Wi-Charge」の発売時期は未定
- コインランドリーVS日立洗濯乾燥機ビッグドラムBD-NX120Bのコストパフォーマンスを比較検討する
スポンサードリンク