携帯販売店への奨励金を制限へ 総務省が料金引き下げ策
- 2015/12/10
- 15:20
携帯電話会社代えて報奨金でウマウマしたわけだが
次回からはウマウマできなくなりそうだ。
そもそも各社渡り歩く方がずっと一社ひとすじの人より
明らかに得する制度はおかしいと思う。
奨励金を元手にした端末の過剰な値引きに歯止めをかけ、
浮いた経費で料金の引き下げができるようにする考えだ。
結果として携帯電話を利用するすべての人が値引きを享受できるのが望ましい。
次回からはウマウマできなくなりそうだ。
そもそも各社渡り歩く方がずっと一社ひとすじの人より
明らかに得する制度はおかしいと思う。
奨励金を元手にした端末の過剰な値引きに歯止めをかけ、
浮いた経費で料金の引き下げができるようにする考えだ。
結果として携帯電話を利用するすべての人が値引きを享受できるのが望ましい。
- 関連記事
-
- ワイモバイル新作スマホ「AQUOS sense4 basic A003SH SHARP」を旧Android One S7とスペック比較する
- エアコン故障、室外機は動いているのに室内機から風が出ない原因を究明したい
- Amazonプライム会員なんだからアマゾンエコーの招待リクエストに外れるわけないよな?
- ソフトバンクスマホでデータ月額量を超過した場合快適モードオフにする方法
- andoroid one S7 (アンドロイドワン)での充電ランプオレンジ点滅をとめる方法
- 国産スマホは既にSONYとSHARPのみになってしまった現実
- スマホのNMPにて機種変更をネットのみで完結させる方法(ソフトバンク→ワイモバイル)
- バッファロー最新ハイエンド無線LANルーター、WXR-11000XE12の実力を確かめてやるぜ
- ドコモ、冬春モデル13機種を発表--ガラホから再び「iモード」へ
- ロジクールマウスM705mにてボタン割当のためにLogicool Optionsをダウンロードする(ロジクールオプションズ)
- ヨドバシドットコムの商品発送が早すぎてむしろ怖いww注文から4時間切ってるとかww
- 歴代androidバージョンにはお菓子のコードネームが付いている
- Windows10の標準ブラウザ、エッジがクソすぎてグーグルさんちっす
- 勝手に貯まってたマイクロソフトリワードポイントの価値とは?
- ついにAmazonエコー招待者メールが来たぞ
スポンサードリンク