カゴメ、緑黄色野菜の飲むサラダ
- 2015/12/26
- 15:01
野菜生活的なフルーティージュースを想像してたけど
普通にがっつりトマトジュースだったわ。
1日に必要な野菜の半分以上を摂取できるというのが売り。
ただ野菜汁と野菜そのものは重さでは比較できないので
話半分に聞いておいた方がよいだろう。
味は結構どろみがあるトマトジュース系。
カロリーは40キロカロリーで
カリウム490ミリグラム。
正直カリウムやばめ。
1日1本が限界だろう。
まあ野菜生活でも同じくらい入っているがな。
リコピン9ミリグラムらしいが実感は当然ない。
一応レモン果汁を入れているらしいがほとんど感じない。
ナトリウムは素材由来のみ。
カゴメには1本で野菜350グラム相当の野菜ジュースもあるらしいが
これよりはるかにどろどろしてるはずで到底飲めそうにない。
野菜生活は野菜が少なすぎてっという人には
これくらいは境界線となるだろう。
普通にがっつりトマトジュースだったわ。
1日に必要な野菜の半分以上を摂取できるというのが売り。
ただ野菜汁と野菜そのものは重さでは比較できないので
話半分に聞いておいた方がよいだろう。
味は結構どろみがあるトマトジュース系。
カロリーは40キロカロリーで
カリウム490ミリグラム。
正直カリウムやばめ。
1日1本が限界だろう。
まあ野菜生活でも同じくらい入っているがな。
リコピン9ミリグラムらしいが実感は当然ない。
一応レモン果汁を入れているらしいがほとんど感じない。
ナトリウムは素材由来のみ。
カゴメには1本で野菜350グラム相当の野菜ジュースもあるらしいが
これよりはるかにどろどろしてるはずで到底飲めそうにない。
野菜生活は野菜が少なすぎてっという人には
これくらいは境界線となるだろう。
- 関連記事
-
- キレートレモンスパークショット飲んでみた
- 函館のラッキーピエロ
- 個室最高級焼き肉Yamazon
- バヤリースプレミアムセレクションマスカットオブアレキサンドリア、タイトル長いなw
- 吉野家スタンプカード利用は31日までなので強制的に牛丼並盛を食べる件
- エースコックのわかめラーメン(ごましょうゆ)335kcalなり
- ギャレットポップコーン買えた
- イギリスの国民食、マーマイトの謎 日本でいうごはんですよ。
- ドルチェグストジェニオのカプセルを2回抽出しようと試みると悲惨なことになるぞwww
- 丸大食品のミートローフ、どうやって食べるのがいいのか
- 酔わないウメッシュ、単なる梅ソーダ清涼飲料水だった件
- 食物繊維のレタス1個分は大して多くない事実
- カゴメ、緑黄色野菜の飲むサラダ
- シャンピニオンソースとシャリアピンソースの違いを徹底比較してみた
- ペプシサクラが激安販売していたので
スポンサードリンク