おからだからが意外とカロリー大きくて
- 2016/01/08
- 20:15
グリコより発売されているおからだから。
おからを31パーセント含んだクッキーで
おからはお腹の中で水分を吸収して膨らむので
満腹感が得られるというもの。
おからだからのカロリーは1枚につき98キロカロリー(チョコチップの場合)。
量にしては結構多い。
こういう栄養補助食品は1包装あたり100、もしくは200を基準としているのだ。
それなりに食べ応えはあるものの、さすがに1枚では満足できなさそうだが
しばらくするとなんか満腹感が出てくる。
1食分としての置き換えは困難だが間食としては合格点ではないか。
見た目とカロリーに対して値段がそれなりなのでコスパはいいとは言えない。
2枚入りで100円強くらい。
おからを31パーセント含んだクッキーで
おからはお腹の中で水分を吸収して膨らむので
満腹感が得られるというもの。
おからだからのカロリーは1枚につき98キロカロリー(チョコチップの場合)。
量にしては結構多い。
こういう栄養補助食品は1包装あたり100、もしくは200を基準としているのだ。
それなりに食べ応えはあるものの、さすがに1枚では満足できなさそうだが
しばらくするとなんか満腹感が出てくる。
1食分としての置き換えは困難だが間食としては合格点ではないか。
見た目とカロリーに対して値段がそれなりなのでコスパはいいとは言えない。
2枚入りで100円強くらい。
- 関連記事
-
- ルマンドアイス、なぜか北陸限定発売で自作する人続出
- 孤独のグルメジンギスカンのチャックロールは肩ロース肉
- キレートレモンスパークリングとオリジナルキレートレモンの違い
- 北海道限定のお土産じゃがポックルと通常販売品じゃがビーの違いを比較検討してみる
- ライトミールブロックチーズ味まず過ぎワロエナイ
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、ソースの量がおかしい件
- トップバリュのノンカロリーコーラが29円安すぎて怖いのだが原価はどれくらい?
- 明治エッセルスーパーカップの「エッセル」とは?
- カップヌードル、謎肉祭開催中らしいw
- ほっともっと、ねっともっとでクレジットカード事前決済するとポイントがたまらないなんて
- カナダドライザタンサンとレモンの元気を1:1で混合してみた結果
- ドルチェグストジェニオのカプセルを2回抽出しようと試みると悲惨なことになるぞwww
- ヤフーショッピングにてクーポンやらTポイント駆使して福島県産ももを購入した
- 伊藤園のおーいお茶、さらさら緑茶が有能
- ミスジ、ランプ、ザブトン、サガリ希少部位の価格を比較する
スポンサードリンク