セブンイレブン、ホットスナックのジューシーメンチカツ
- 2016/01/17
- 13:14
店頭で10パーセント引きとかキャンペーンやっていたので
初体験してみたメンチカツ。
ネットでの評判の通り、かなりのジューシーさだった。
定価128円だがそれくらいの価値はあると思った。
それに比べて2段のり弁当の貧相さったらないわ。
2段になってるが中には海苔しか入っていない。
おかずは白身魚フライ、コロッケ、ちくわ磯部揚げ、きんぴらごぼう、こんぶ佃煮のみ。
肉がないのがイマイチ感出している。コロッケの代わりに鶏のから揚げならいいかもね。
初体験してみたメンチカツ。
ネットでの評判の通り、かなりのジューシーさだった。
定価128円だがそれくらいの価値はあると思った。
それに比べて2段のり弁当の貧相さったらないわ。
2段になってるが中には海苔しか入っていない。
おかずは白身魚フライ、コロッケ、ちくわ磯部揚げ、きんぴらごぼう、こんぶ佃煮のみ。
肉がないのがイマイチ感出している。コロッケの代わりに鶏のから揚げならいいかもね。
- 関連記事
-
- ドリップコーヒーなのにクレマがどうとか言っちゃう奴wwwm9(^Д^)プギャー
- マザームーンカフェ美浜に到着
- ソフト麺が絶滅危惧種に。米飯推奨政策の陰で
- かつやの期間限定「タレカツとうま煮の合い盛り定食」がまったくもってうま煮じゃない件
- ブルボン「チョコダイジェスティブビスケットCHOCODIGESTIVE」
- カエルの卵みたいなバジルシードはバジリコの種子だって
- キレートレモンスパークショットがなくなってきたので アサヒ LLビタミン PET280mlを注文してみた
- チェリオのやばいエナジードリンク、GODZILLA ENERGYのカフェイン量は210mg(ゴジラエナジー)
- シャンピニオンソースとシャリアピンソースの違いを徹底比較してみた
- 平日午後2時くらいの日高屋は割とカオス空間だった
- 世界3大スープなのに4つある
- 伊達の牛タン、芯ミックス弁当
- フォルクスとスエヒロ館、サイドディッシュ(ブレッド、サラダ、スープ)のクオリティを比較検討した
- 孤独のグルメに出てきたコーネは牛の前足の付け根の肉だっと
- 甘納豆に納豆要素が皆無な件
スポンサードリンク