エアコン最新機種を比較してみた、CS-WX566C2とAN56TRP-W
- 2016/01/18
- 08:02
雪降ってるくそ寒い日にエアコン壊れるとかどうかしてるぜ。
2008年モデルと最新2016年モデルを比較してみた。
CS-508SXB2
冷房能力5.0(0.8~5.2)kW
適用畳数 16畳
消費電力1590(140~1800)W
エネルギー消費効率(COP) 3.14
暖房能力6.0(0.8~8.6)kW
適用畳数 16畳
消費電力1460(135~2600)W
エネルギー消費効率(COP) 4.11
総合COP 3.63
AFP 4.5
これに対して16年度最新モデル
CS-WX566C2
冷房能力 5.6(0.5~5.7)kW
適応畳数 15~23畳
消費電力 1500(120~1810)W
暖房能力 6.7(0.4~11.6)kW
適応畳数 15~18畳
消費電力 1520(110~4000)W
AFP 6.5
一つ下の機種であるCS-X566C2の場合、AFPは6.1となっている。
更に下の機種であるCS-SX566C2の場合、AFPは5.4となっている。
一方、対抗となるダイキンの場合
AN56TRP-W
冷房能力 5.6 (0.6~6.0)
適用畳数 15~23畳
消費電力 1,410 (80~1,620)
暖房能力 6.7 (0.5~12.2)
適用畳数 15~18畳
消費電力 1,430(75~3,730)
AFP 6.5
ひとつ下のAシリーズであるAN56TAP-WではAFP6.5あら同じ、
更に下のモデルであるAN56SFP-WではAFP5.2となっている。
パナソニックとダイキンの最上位モデル同士で比較すると
通年エネルギー消費効率を示すAFPは同値となった。
2008年モデルと最新2016年モデルを比較してみた。
CS-508SXB2
冷房能力5.0(0.8~5.2)kW
適用畳数 16畳
消費電力1590(140~1800)W
エネルギー消費効率(COP) 3.14
暖房能力6.0(0.8~8.6)kW
適用畳数 16畳
消費電力1460(135~2600)W
エネルギー消費効率(COP) 4.11
総合COP 3.63
AFP 4.5
これに対して16年度最新モデル
CS-WX566C2
冷房能力 5.6(0.5~5.7)kW
適応畳数 15~23畳
消費電力 1500(120~1810)W
暖房能力 6.7(0.4~11.6)kW
適応畳数 15~18畳
消費電力 1520(110~4000)W
AFP 6.5
一つ下の機種であるCS-X566C2の場合、AFPは6.1となっている。
更に下の機種であるCS-SX566C2の場合、AFPは5.4となっている。
一方、対抗となるダイキンの場合
AN56TRP-W
冷房能力 5.6 (0.6~6.0)
適用畳数 15~23畳
消費電力 1,410 (80~1,620)
暖房能力 6.7 (0.5~12.2)
適用畳数 15~18畳
消費電力 1,430(75~3,730)
AFP 6.5
ひとつ下のAシリーズであるAN56TAP-WではAFP6.5あら同じ、
更に下のモデルであるAN56SFP-WではAFP5.2となっている。
パナソニックとダイキンの最上位モデル同士で比較すると
通年エネルギー消費効率を示すAFPは同値となった。
- 関連記事
-
- Twitter Developer Portal はもうちょっと分かりやすいページにならんものだろうか?
- アイリスオーヤマの布団クリーナーKIC-FAC4でベッドを掃除したら驚愕の結果がwww
- 自動広告欄になぜかエラーコイン情報が出る件
- 無料動画編集ソフトAviUtl(エーヴイアイユーティル?)を活用するために
- 悲報、ヤフーボックスの無料利用版改悪される
- スマホ替えたがUSB充電タイプC端子が存在しない件
- ルンバ、ルーロともに厚さ92mmの壁を突破できないのか?
- エモパー生誕1周年記念ゲストに花澤香菜さん
- Windows10の標準ブラウザ、エッジがクソすぎてグーグルさんちっす
- ワイモバイル2020年9月最新スマホのスペック比較
- 歴代androidバージョンにはお菓子のコードネームが付いている
- 充電式乾電池エネループプロ(eneloop pro)とエボルタ(EVOLTA)の性能比較
- ワイモバイルスマホでの安心遠隔ロック、端末捜索システムの利用方法
- OPPO(オッポ)なるスマホメーカーがリノノリやらやってるが
- エアコンの買い時は3月末か6月か
スポンサードリンク