車を売却したときの仕訳、それとは別に譲渡所得を計算しなければならない
- 2016/02/11
- 12:39
中古のベンツを取得価格300万円で購入し、
売却時の減価償却累計額が250万円、売却価格が100万円とする。
この車を購入したときにリサイクル料として1万円を支払っており、
売却にかかる手数料は10,800円だったとする。
借 方 貸 方
現金 1,000,000 車両運搬具 500,000
支払手数料 10,800 保証金 10,000
固定資産売却益 500,800
リサイクル料とか手数料が入ってくるとややこしい。
下取りで新しい車に乗り換える際はもっと複雑化するのでまた今度。
売却時の減価償却累計額が250万円、売却価格が100万円とする。
この車を購入したときにリサイクル料として1万円を支払っており、
売却にかかる手数料は10,800円だったとする。
借 方 貸 方
現金 1,000,000 車両運搬具 500,000
支払手数料 10,800 保証金 10,000
固定資産売却益 500,800
リサイクル料とか手数料が入ってくるとややこしい。
下取りで新しい車に乗り換える際はもっと複雑化するのでまた今度。
- 関連記事
-
- 確定申告締め切り間近
- 確定申告書類到着
- 一人でのカフェ利用は必要経費になるのか
- 法人成りのメリットとサラリーマン
- 個人事業主が考える経費で落とせるか判断する根拠
- 2018年度所得税制改革で基礎控除を拡大、給与所得控除を縮小の見込み
- 三分法と分記法の違いを比較する、簿記の基礎知識
- 小規模企業共済で前納(年払い)するメリットと注意事項
- 10万以上20万未満の物品は一括償却資産として処理するのがベスト
- 今年も確定申告の季節がやってきた
- ふるさと納税した自治体へ旅行
- 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)
- 適正な経費率を心がける
- 確定申告の疑問? 申告分離課税と総合課税、源泉分離課税
- 棚卸資産にまつわるアレコレ
スポンサードリンク