コンビニのサンドウィッチはなぜ割高なのか?
- 2016/08/14
- 19:12
おにぎり130円くらい、総菜パン(玉子ロール)130円くらいに比べて
なぜかサンドウィッチの値段が割高である。
玉子サンド2切れでも200円ちょっとする。
原材料の仕入れ値、消費税、店の税金、道具、燃料代、従業員の給料、など、
もろもろのコストを含めると高くなってしまうのだろうか。
サンドウィッチには食パンの耳を除いた部分のみが使われるので
耳を落とす手間賃、食材を挟む手間などがかさむのだろうか。
正直ゆでたまごとか原価は大したことないとしても
作るのはかなり面倒ではある。
ゆでて、殻を剥いてマヨネーズで和える、うむ大変だ。
セブンイレブンの揚げ鶏サンドはうまいのだが
よく考えるとほっとスナックの揚げ鶏単品と金の食パンで作った方が
ボリュームあってうまいのではないかと常々思うが
面倒なのでやらないわけで。
うちの近所の100円均一パン屋ではサンドウィッチも2切れで100円と
非常にお得なのでそれを見るとコンビニでは買う気がしなくなる。
なぜかサンドウィッチの値段が割高である。
玉子サンド2切れでも200円ちょっとする。
原材料の仕入れ値、消費税、店の税金、道具、燃料代、従業員の給料、など、
もろもろのコストを含めると高くなってしまうのだろうか。
サンドウィッチには食パンの耳を除いた部分のみが使われるので
耳を落とす手間賃、食材を挟む手間などがかさむのだろうか。
正直ゆでたまごとか原価は大したことないとしても
作るのはかなり面倒ではある。
ゆでて、殻を剥いてマヨネーズで和える、うむ大変だ。
セブンイレブンの揚げ鶏サンドはうまいのだが
よく考えるとほっとスナックの揚げ鶏単品と金の食パンで作った方が
ボリュームあってうまいのではないかと常々思うが
面倒なのでやらないわけで。
うちの近所の100円均一パン屋ではサンドウィッチも2切れで100円と
非常にお得なのでそれを見るとコンビニでは買う気がしなくなる。
- 関連記事
-
- <食品>ハム、チョコ値上げへ…内容量減で「据え置き」も
- ミシュランガイドのビブグルマンとは?
- ギンビスアスパラガスビスケット
- 普通にゴパンでおこめ食パン
- ポッカサッポロ鉄とプルーンを1日1本飲んだ結果www
- SPトローチよりパイン飴の方が有能
- 食べ放題にて焼肉をたらふく食った場合の消化時間について検証した
- ペプシストロング5.0GV発売でノーマルのペプシストロングが安売りされてたわけだが
- パンドミが焼けるホームベーカリー
- まいせんのトンカツは冷凍に向いてない
- ハイチュウ ゴールドキウイ
- 赤門凱旋門スタンプラリー完全制覇特典のお食事券3万円分
- 海苔巻きが恵方巻という名前で値上がりする謎
- 吉野家のW定食を最もお得に食べる選択肢を考察する
- 山田うどんの生姜焼きの豚肉は普通に小間切れだった
スポンサードリンク