ケンタッキーのケンタお重、松竹梅どれがお得なのか?
- 2016/12/30
- 21:09
普通に考えると松のはずだがね。
松竹梅の違いはオリジナルチキンとえびパリパリフライの数の差のみ。
・クリスピー
・ビスケット
・ナゲット5
・ポテトL
は共通で入っている。
松はオリジナル8、エビ3
竹はオリジナル6、エビ2
梅はオリジナル4、エビ1
オリジナルチキンは1ピース250円。
えびパリパリフライは1ピース240円。
よって松竹梅の差は740円であるが500円の値段差なので240円ずつお得ということになる。
クリスピーは200円、ビスケットも200円、ナゲット5は400円、ポテトLは300円なので
サイドセットは合計で1100円相当。
梅は2340円相当を2000円で販売、85.5パーセント。
竹は3080円相当を2500円で販売、81.2パーセント。
松は3820円相当を3000円で販売、78.5パーセント。
お年玉クーポンパスは松竹梅共通だが大した割引でもないので無視してもいいレベル。
ということで当然だが松がもっともお得になるわけだ。
最大21.5パーセント引きということで。
松竹梅の違いはオリジナルチキンとえびパリパリフライの数の差のみ。
・クリスピー
・ビスケット
・ナゲット5
・ポテトL
は共通で入っている。
松はオリジナル8、エビ3
竹はオリジナル6、エビ2
梅はオリジナル4、エビ1
オリジナルチキンは1ピース250円。
えびパリパリフライは1ピース240円。
よって松竹梅の差は740円であるが500円の値段差なので240円ずつお得ということになる。
クリスピーは200円、ビスケットも200円、ナゲット5は400円、ポテトLは300円なので
サイドセットは合計で1100円相当。
梅は2340円相当を2000円で販売、85.5パーセント。
竹は3080円相当を2500円で販売、81.2パーセント。
松は3820円相当を3000円で販売、78.5パーセント。
お年玉クーポンパスは松竹梅共通だが大した割引でもないので無視してもいいレベル。
ということで当然だが松がもっともお得になるわけだ。
最大21.5パーセント引きということで。
- 関連記事
-
- スシロー、1月7日より店内飲食限定10%オフなので今は行くのやめた
- びっくりドンキーでランチ
- 串家物語の料金表が会社ホームページを見てもいまいち分からないので調べてみた
- サンプル百貨店でじゃがりこ36個が2490円税送料込は買うしかない
- GOPAN(ゴパン)でバターケーキ
- スクーナーってオーストラリア英語らしいな。435ml程度の容量らしい。
- フォルクス、クロワッサンはうまいけど肝心の肉がダメすぎる
- 開栓したらサイダーがパキパキ凍っていく「三ツ矢フリージングサイダー」が夏にぴったり
- 業務スーパーの冷凍オムライスが想像以上にうまくてワロタわwww
- そろそろバレンタインということで
- ナゲやすみということでチキンマックナゲット15ピースが390円にてすべての時間帯で買えるぞ
- おとな気分の小梅ちゃん、子どもだったのか
- チロルチョコによってチョコレートと準チョコレートがある。コーヒーヌガーはチョコレート
- サンプル百貨店から大量のおっとっとが到着
- 甘納豆にまったくない納豆的要素
スポンサードリンク