キレートレモンスパークリングとオリジナルキレートレモンの違い
- 2017/04/09
- 23:37
オリジナルキレートレモンといえば瓶に入った憎いあいつ。
強力なレモン感&炭酸でごくごく行けちゃう。
ただし弱点として量が少ないかつ高いという。
あとゴミ捨ての時に重くて邪魔www
キレートレモンスパークリングはさすがにオリジナルほどではないが
かなり近いレモン&炭酸になってきたようだ。
新ボトルになって果汁量も10%から15%にUPしたようだ。
ただし容量が410mlに減っている。
ペットボトルなので捨てるのは楽。
カフェインが入ったエナジーショットというのもあったが
不人気でソッコーで消滅したようだ。
希望としてはオリジナルキレートレモンを大容量ボトルで発売してほしいもんだ。
強力なレモン感&炭酸でごくごく行けちゃう。
ただし弱点として量が少ないかつ高いという。
あとゴミ捨ての時に重くて邪魔www
キレートレモンスパークリングはさすがにオリジナルほどではないが
かなり近いレモン&炭酸になってきたようだ。
新ボトルになって果汁量も10%から15%にUPしたようだ。
ただし容量が410mlに減っている。
ペットボトルなので捨てるのは楽。
カフェインが入ったエナジーショットというのもあったが
不人気でソッコーで消滅したようだ。
希望としてはオリジナルキレートレモンを大容量ボトルで発売してほしいもんだ。
- 関連記事
-
- 築地銀だこのたこ焼きの値段は異常
- 悲報ブロンコビリーのドリンクバーからリアルゴールドが消失してしまう
- かつやが3月1日からチキンカツとから揚げの合い盛りを販売開始するがチキンはいまいちなことが多い
- ハッピーターンいちごミルク味がなかなかと評判
- 松屋でごろチキ1年ぶりに復活!4月27日から再開決定でごろチキ信者歓喜の舞
- スクーナーってオーストラリア英語らしいな。435ml程度の容量らしい。
- フジパンのスナックサンド、カロリー低いけど具が少ない
- 牛角11000円1か月サブスク販売終了の影でカルビ専用ご飯食べ放題385円はおかしくないかwww
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ ペット全7体シチュエーション毎の使い道を検証する
- 吉野家の牛カルビ定食が残念すぎて
- バーミヤンのバルサミコ酢を使った酢豚
- ほっともっとのとんかつ弁当が残念すぎて
- ソフトバンクスーパーフライデーで吉野家牛丼持ち帰りしたった
- ケンタッキー・フライド・チキン食べ放題開催も火曜日ディナータイム店舗限定
- 豚ガツのボイルポン酢和えなる総菜の正体が
スポンサードリンク