SIMロックを自力で解除する方法(ソフトバンクスマートフォン)3000円得するな
- 2017/10/25
- 21:40
SIMロックされている端末の場合、SIMロックを解除しなければならないが
ソフトバンクショップで手続きすると手数料として3000円取られるようだ。
超絶待ち時間ののちに3000円も取られるのは我慢ならんところだが
調べたところ自力でSIMロックは解除できるらしい。
自力でSIMロックを解除する方法(ソフトバンクの場合)
1.端末情報からIMEI(端末の製造番号)を調べてメモする
→設定の端末情報一覧にあるはず。
15桁の数字だがキャリアによっては違う可能性もあり。
2.マイソフトバンクウェブにスマホでアクセスする
→メニューから契約・オプション管理へ移動し、更にオプションをタッチ。
下の方の関連メニューに「SIMロック解除手続き」があるので選択する。
分かりにくいぞ。3000円取るための嫌がらせだな。
3.受付時間は9時から21時まで。
→時間外だとその時間にアクセスしろと言われる。
狭き門だなあ。
4.IMEIを入力してSIMロック解除コードを入手する。
5.スマホ電源を切ってSIMカードを抜き、手に入れた格安SIMカードを挿入する。
→破損の恐れがあるので垂直に引き抜くべし。SDカードを
差している場合は事前に取り出す必要あるなど端末によって
微妙に扱いは異なるだろう。
6.スマホを起動する。
→これで新しいSIMカードが認識され表示されるキャリア名も変更されているはず。
ソフトバンクショップで手続きすると手数料として3000円取られるようだ。
超絶待ち時間ののちに3000円も取られるのは我慢ならんところだが
調べたところ自力でSIMロックは解除できるらしい。
自力でSIMロックを解除する方法(ソフトバンクの場合)
1.端末情報からIMEI(端末の製造番号)を調べてメモする
→設定の端末情報一覧にあるはず。
15桁の数字だがキャリアによっては違う可能性もあり。
2.マイソフトバンクウェブにスマホでアクセスする
→メニューから契約・オプション管理へ移動し、更にオプションをタッチ。
下の方の関連メニューに「SIMロック解除手続き」があるので選択する。
分かりにくいぞ。3000円取るための嫌がらせだな。
3.受付時間は9時から21時まで。
→時間外だとその時間にアクセスしろと言われる。
狭き門だなあ。
4.IMEIを入力してSIMロック解除コードを入手する。
5.スマホ電源を切ってSIMカードを抜き、手に入れた格安SIMカードを挿入する。
→破損の恐れがあるので垂直に引き抜くべし。SDカードを
差している場合は事前に取り出す必要あるなど端末によって
微妙に扱いは異なるだろう。
6.スマホを起動する。
→これで新しいSIMカードが認識され表示されるキャリア名も変更されているはず。
- 関連記事
-
- ワイモバイルに乗り換えようとしたら総合的判断により新規契約不可判定された
- amazonプライム会員でAmazon drive 5GBが無料で使用できる
- ワイモバイル契約者にもソフトバンク加入勧誘DMを送っちゃうソフトバンクさんwww
- ALIENWARE X14 ゲーミング ノートPC
- ジェネリックロボット掃除機ILIFE V3s ProをAmazonタイムセールにて14,365円にてゲット
- 勝手に貯まってたマイクロソフトリワードポイントの価値とは?
- Inspiron5402(インスパイロン)の性能がそろそろ厳しくなってきたのDell
- ついにソフトバンクも秋冬モデル発表
- ドコモ、冬春モデル13機種を発表--ガラホから再び「iモード」へ
- ダイキンエアコンのRe:エアコン・プロジェクトでインドネシア植樹
- 【悲報】新型AIBOとんでもなくお金がかかる子だった【DLCあり】
- ソフトバンクアクオスXX→ワイモバイルandroidoneS7、スペック比較してみた
- エアコンの買い時は3月末か6月か
- 見せてもらおうか、WXR-5950AX12の実力とやらを
- プリンタに有料延長保証は必要なのか
スポンサードリンク