おそ松さん効果でツナピコが爆売れしてる?
- 2017/12/05
- 22:42
ツナピコといえば金と銀の憎いやつ。
マグロをしょうゆやみりんで煮てサイコロ状に固めたおつまみ。
マグロを使っている割にお買い得な値段である。
最近はおつまみコーナーでもすっかり見かけなくなった。
サラミやチーカマと同じポジションのはずなのだが。
先日のおそ松さんセカンドシーズンにおいて
几帳面で常識人な一松が
ずぼらでいい加減な長男おそ松に対して
怒りをぶつけるシーン。
「ツナピコは金のと銀のを交互に食え!」
一松らしいのだがツナピコは包装紙が金と銀なだけで
中に入っているまぐろはどちらも同じものである。
なのでおそ松が怒られるのは少々不憫ではある。
だけど普通交互に食べるよな?
わざわざ金だけ食べないよな?
アソート系のお菓子、きのこたけのこミニパックとか
偏らないように交互に食べるのが普通だが
そうではない人もいるのだろうか。
おかずはバランスよく食べるタイプ。
好きなものを最初に食べるとか、
最後まで残しておくとかはしない。
ただし最後の一口は最も好きなもので終えるようにしている。
あと血糖値を上げないようにベジファーストはいいことだ。
ただしツナピコ、てめーはダメだぞ。
マグロをしょうゆやみりんで煮てサイコロ状に固めたおつまみ。
マグロを使っている割にお買い得な値段である。
最近はおつまみコーナーでもすっかり見かけなくなった。
サラミやチーカマと同じポジションのはずなのだが。
先日のおそ松さんセカンドシーズンにおいて
几帳面で常識人な一松が
ずぼらでいい加減な長男おそ松に対して
怒りをぶつけるシーン。
「ツナピコは金のと銀のを交互に食え!」
一松らしいのだがツナピコは包装紙が金と銀なだけで
中に入っているまぐろはどちらも同じものである。
なのでおそ松が怒られるのは少々不憫ではある。
だけど普通交互に食べるよな?
わざわざ金だけ食べないよな?
アソート系のお菓子、きのこたけのこミニパックとか
偏らないように交互に食べるのが普通だが
そうではない人もいるのだろうか。
おかずはバランスよく食べるタイプ。
好きなものを最初に食べるとか、
最後まで残しておくとかはしない。
ただし最後の一口は最も好きなもので終えるようにしている。
あと血糖値を上げないようにベジファーストはいいことだ。
ただしツナピコ、てめーはダメだぞ。
- 関連記事
-
- エレンタールとエンシュアリキッドでゼリー
- 飲料の栄養表示基準におけるカロリーオフとカロリーゼロ(ノンカロリー)の定義を比較検討する
- 南アルプスの天然水贅沢ヨーグリーナ
- 回転寿司とは思えない、魚卸回転寿司のダイマル水産
- ホットペッパーグルメではgo to eat のポイント加算が遅すぎて無限ループ不可能
- カリカリ梅と塩分
- まい泉のひれかつ弁当
- チップスターやプリングルスのような成型ポテチが純粋ポテチと同価格ナノはおかしい
- スーパーフライデーサーティーワンで羞恥プレイ
- スターバックスのスモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンド
- フライドチキンはサイを食いたいのにケンタッキーでは部位指定できないのでファミリーマートしかない
- カインズプライベートブランドの野菜&果汁の100%ジュース930gが案外うまくて驚いた話
- 富士そばは卵がガチガチに固まったかつ丼出してきやがるwww
- 高級炊飯器
- スルメイカ高騰で15グラムカットよっちゃん定価50円の現実
スポンサードリンク