記事一覧

    おそ松さん効果でツナピコが爆売れしてる?

    ツナピコといえば金と銀の憎いやつ。
    マグロをしょうゆやみりんで煮てサイコロ状に固めたおつまみ。
    マグロを使っている割にお買い得な値段である。
    最近はおつまみコーナーでもすっかり見かけなくなった。
    サラミやチーカマと同じポジションのはずなのだが。

    先日のおそ松さんセカンドシーズンにおいて
    几帳面で常識人な一松が
    ずぼらでいい加減な長男おそ松に対して
    怒りをぶつけるシーン。
    「ツナピコは金のと銀のを交互に食え!」
    一松らしいのだがツナピコは包装紙が金と銀なだけで
    中に入っているまぐろはどちらも同じものである。
    なのでおそ松が怒られるのは少々不憫ではある。
    だけど普通交互に食べるよな?
    わざわざ金だけ食べないよな?

    アソート系のお菓子、きのこたけのこミニパックとか
    偏らないように交互に食べるのが普通だが
    そうではない人もいるのだろうか。
    おかずはバランスよく食べるタイプ。
    好きなものを最初に食べるとか、
    最後まで残しておくとかはしない。
    ただし最後の一口は最も好きなもので終えるようにしている。

    あと血糖値を上げないようにベジファーストはいいことだ。

    ただしツナピコ、てめーはダメだぞ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    14位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    10位
    アクセスランキングを見る>>