記事一覧

    カフェラテスティックいろいろ試したがブレンディ濃厚ミルクカフェラテが至高。らくのうマザーズカフェオレ最安は?

    ネスカフェカフェラテはくどい、甘味がしつこい。
    ドトールカフェオレは薄い、コクが乏しい。

    ということでブレンディ濃厚ミルクカフェラテが個人的に最も好みであるとの結論に達した。

    ベストは当然エスプレッソに生乳だろうが
    手間とコストがかかるので常時用意することは不可能である。

    インスタントカフェオレ(カフェラテ)としてのベストチョイスは
    ブレンディ濃厚ミルクカフェラテであろう。
    ビタータイプもあるがそっちは飲んだことないので分からない。

    ブレンディの優れているところは標準給水量が
    他の160mlに対して180mlであるところだ。
    わずか20mlの違いではあるが大容量なのは
    何気に嬉しい。多少薄くはなるが200mlくらいまでなら
    許容範囲だろう。

    市販のボトル、紙パックタイプカフェオレの最高峰は
    らくのうマザーズのカフェ・オ・レ250mlとの声が多い。
    らくのうマザーズオンラインストアにおいて送料込みで
    24本入りで3,150 円となっている。

    アマゾンではより安く2508円だった。
    アマゾン定期おとく便利用の場合。

    らくのうマザーズ カフェ・オ・レ250ml 紙パック×24本入

    新品価格
    ¥2,280から
    (2017/12/17 16:27時点)



    (ケース販売) らくのうマザーズ カフェ・オ・レ200ml×24本

    新品価格
    ¥1,950から
    (2017/12/17 16:29時点)




    200ml24本なら1852円となっている。

    1mlあたりの単価を計算してみよう。

    250×24本=6000ml(2508円)
    200×24本=4800ml(1852円)

    250ml入り:0.418円/ml
    200ml入り:0.386円/ml

    以上より200ml入りの方が単価として安いことが分かった。
    大容量を好むならば250ml入りだが
    200ml入りを選択した方が賢い。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    23位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    18位
    アクセスランキングを見る>>