ねぎとろの語源由来はネギと大トロではなかった、ねぎとる行為
- 2017/12/23
- 09:01
スーパーで割と安価に販売されているねぎとろ。
トロを使ってるのになんでこんなに安いの?と
疑問を抱く人もいるだろう。
実はねぎとろの語源は葱と大トロ(もしくは中トロ)ではなかったのだ。
まぐろのカマ部分の骨や皮についた残り少ない身を
スプーンでこそげ取る、この行為を
ねぎとる、と呼ぶ。
そのねぎとる、が変化してネギトロとなって定着した。
ちなみにカマとは鎌とも書きフックともい、魚の胸びれを含む部分。
スーパーで売られている安価なネギトロは当然こんな面倒な方法で
ねぎとられたものではなく、赤身に植物油脂を混ぜて
ネギトロ風にしたものであることが多い。
中にはオリジナルで作られたものもあるかもしれないが
ほとんどは偽造ネギトロといっていいだろう。
変なスーパーのネギトロだと脂が臭すぎてとても食えたものでは
ないネギトロだったりすることがあるので注意が必要だ。
ねぎとる、という行為なので葱(ねぎ)はまったく関係ないが
一緒にネギを入れるとおいしいのでなんとなくネギが入っていることが多い。
トロを使ってるのになんでこんなに安いの?と
疑問を抱く人もいるだろう。
実はねぎとろの語源は葱と大トロ(もしくは中トロ)ではなかったのだ。
まぐろのカマ部分の骨や皮についた残り少ない身を
スプーンでこそげ取る、この行為を
ねぎとる、と呼ぶ。
そのねぎとる、が変化してネギトロとなって定着した。
ちなみにカマとは鎌とも書きフックともい、魚の胸びれを含む部分。
スーパーで売られている安価なネギトロは当然こんな面倒な方法で
ねぎとられたものではなく、赤身に植物油脂を混ぜて
ネギトロ風にしたものであることが多い。
中にはオリジナルで作られたものもあるかもしれないが
ほとんどは偽造ネギトロといっていいだろう。
変なスーパーのネギトロだと脂が臭すぎてとても食えたものでは
ないネギトロだったりすることがあるので注意が必要だ。
ねぎとる、という行為なので葱(ねぎ)はまったく関係ないが
一緒にネギを入れるとおいしいのでなんとなくネギが入っていることが多い。
- 関連記事
-
- ドトール、サンドイッチとコーヒーで680円もするのに人気なわけ
- 実はファミリーパックの方がコスパが悪かったりする不都合な真実
- サンプル百貨店、アイス44個セットとかwww
- スルメイカ高騰で15グラムカットよっちゃん定価50円の現実
- 愛知のスーパーフグ問題、チョウチンフグ、デデフグ、ヨリトフグいずれも同じ種類のフグ
- セブンイレブンのカステラ、悪くはないがザラメ感が乏しいのが残念
- 無料クロワッサンとソフトドリンク
- セブンイレブンの和風幕の内弁当の紅鮭がなんか臭い
- 飲むサラダと言われる南米マテ茶の謎に迫るンゴ
- おとな気分の小梅ちゃん、子どもだったのか
- ソフトバンクスーパーフライデー吉野家が修羅場過ぎた
- マックシェイク北海道メロンうまいんだがカロリーがヤバすぎワロス
- たむらけんじ罵倒ラーメン屋の麺家いさむ食べログ3.55となかなか高水準
- 焼肉大将軍のランチタイム開始は11時30分なので注意
- ゴパンやヌードルメーカーが欲しくなったら・・・激安通販家電量販店
スポンサードリンク