記事一覧

    ヤフオクもメルカリも手数料高いのでヤフーショップを開くことにしたンゴ

    個人事業主としてショップを開店するには
    開業届の写しを提出しなければならない。
    法人格なら不要のようだ。

    手数料は最安で7.04%程度となる見込み。
    内訳としてはクレジットカード決済手数料3.24%(非課税)、
    Tポイント原資負担2.5%、
    アフィリエイトパートナー報酬原資最低1%、
    アフィリエイト手数料0.3%(報酬原資が1%の場合)

    そのうちアフィリエイト関連の1.3%はアフィリエイト経由で
    購入された場合に発生する。
    最安では5.74%となる見込み。

    ヤフオク8.64%、メルカリ10%に比べると
    まあ安いと言えるだろう。
    初期費用、月額システム利用料、売上ロイヤルティはいずれもゼロとなる。

    登録の際にかかる「初期費用」、毎月かかる固定費「月額システム利用料」、「売上ロイヤリティ」も無料です。
    ただし商材が売れた時に、予め設定していただいているTポイント原資、アフィリエイト報酬などはご負担いただきます。

    オーナー兼仕入担当者兼営業担当者兼発送担当者兼
    会計担当者なのだが一人しかいないのは
    ばれると信頼性が失われるので連絡メールには
    〇〇担当 〇〇、と記載することにしよう。

    主な商材は金券、商品券の類。
    ヤフオクサンデーくじで落札価格の20%Tポイント進呈といった
    キャンペーンを駆使し、金券類をヤフオクで仕入れて
    それを売却するシステム。

    株主優待にて得られる金券類のうち不要なものも
    同時に販売する。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    23位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    18位
    アクセスランキングを見る>>