記事一覧

    2010年1月のヨドバシ福箱家電箱に入っていたティファール電気ケトルジャスティンが逝ったようで

    ただいま2017年12月24日なのでおよそ7年間にわたって
    安定してお湯を供給してくれた有能ケトルであった。

    ティファールは電気ケトルナンバーワンなのは間違いない。
    あっという間にすぐに沸く、というCMは伊達ではない。

    早速次の電気ケトルもアマゾンでぽちった。
    アプレシアウルトラクリーンネオである。
    2010年のはジャスティンだったがもう少し容量が少ないアプレシアにした。

    2010年ジャスティンと比較すると
    抗菌Agプラス、注ぎ口の改良、湯量目盛りの見やすさなんかが変わっているようだ。

    ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア ウルトラクリーン ネオ 抗菌 パールホワイト KO3901JP

    新品価格
    ¥4,736から
    (2017/12/24 19:48時点)




    ティファールが壊れたので仕方なくIHクッキングヒーターでやかんを使ってお湯を沸かしてみた。
    当然ながらティファールより時間がかかる。なによりやかんを出してきて、IHの電源入れて、と
    工程が明らかに増えているのがめんどくさい。
    お湯はやかんの方がウマい気もするが恐らく気のせいだろう。

    冬の季節はティファールで沸かしてカフェラテを作り、真空断熱タンブラーにてじっくりと
    味わうのが日課となっているのでどれか一つでも欠けると困りすぎる。

    早く最新モデルを味わいたいと思うのだった。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>