トップバリュのノンカロリーコーラが29円安すぎて怖いのだが原価はどれくらい?
- 2017/12/27
- 22:52
どこで作られているかはお察し。
異常に安すぎてこわいのだが原価はどれくらいなのだろうか。
予想してみた。
アルミ缶(350ml)だと1本15円程度はかかるらしい。
中の飲料は5円程度か?
人件費?分からん。そのあたりの何かで9円以内に収めているのだろうか。
さすがに原価割れということはないだろうが薄利すぎるのだろうな。
ついでに味はまあ普通のコーラ。
コカやペプシには到底かなわない。
炭酸が飲みたいならまあいいかな、というレベル。
ノンカロリーなのだがカロリー的には1本4kcalで
カロリーゼロを標榜しても問題ないのだが
なぜかノンカロリー表記である。
また謎である。
異常に安すぎてこわいのだが原価はどれくらいなのだろうか。
予想してみた。
アルミ缶(350ml)だと1本15円程度はかかるらしい。
中の飲料は5円程度か?
人件費?分からん。そのあたりの何かで9円以内に収めているのだろうか。
さすがに原価割れということはないだろうが薄利すぎるのだろうな。
ついでに味はまあ普通のコーラ。
コカやペプシには到底かなわない。
炭酸が飲みたいならまあいいかな、というレベル。
ノンカロリーなのだがカロリー的には1本4kcalで
カロリーゼロを標榜しても問題ないのだが
なぜかノンカロリー表記である。
また謎である。
- 関連記事
-
- 海のシーバスはスズキのことらしい
- 炭酸飲料は骨を溶かして体に悪いのか?
- 南米の飲むサラダ、マテ茶を嗜むんゴ
- イオンの27円コーラが安すぎ味も無難すぎるwww
- 個室最高級焼き肉Yamazon
- フライドチキンはサイを食いたいのにケンタッキーでは部位指定できないのでファミリーマートしかない
- Go to トラベルに続いてGo to イート事業も動き出したようで
- ビッグマック最近好きになった
- 焼肉きんぐのドラゴンハラミは何喰ってるか分からなくなるほどやばす
- ハイチュウついつい噛んでしまう
- 金沢名物ハントンライスの正体、その意味とは?
- ココスの朝食バイキングは客層がやばすぎる件
- 丸亀製麺メニューにあるぶっかけうどんとかけうどんは何が違うのか比較する
- ポッカサッポロ 1日分の鉄とプルーンドリンク サンプル百貨店にて1本62.3円の特価
- ケンタッキーの30%OFFバーレルがかなりの有能であることが判明
スポンサードリンク