セブンイレブンのカステラ、悪くはないがザラメ感が乏しいのが残念
- 2018/01/03
- 16:30
さすがに1箱1000円とかのカステラには及ばない様子。
ただしコスパは悪くない。3切れと個包装で購入できるので
余ったものを冷凍するといった手間がなくていい。
賞味期限が長くて保存が効くのもメリットだ。
しっとり感は今一つでカステラというよりパンケーキ的な
印象が大きくなる。
ざらめびっしりの紙が好きなのだがセブンのカステラは
残念ながらざらめは控えめ、というか乏しい。
3切れで400キロカロリーというカロリーはさすがの貫禄。
食いすぎには注意しなければならない。
ただしコスパは悪くない。3切れと個包装で購入できるので
余ったものを冷凍するといった手間がなくていい。
賞味期限が長くて保存が効くのもメリットだ。
しっとり感は今一つでカステラというよりパンケーキ的な
印象が大きくなる。
ざらめびっしりの紙が好きなのだがセブンのカステラは
残念ながらざらめは控えめ、というか乏しい。
3切れで400キロカロリーというカロリーはさすがの貫禄。
食いすぎには注意しなければならない。
- 関連記事
-
- トップバリュの98円オレンジ、アップルジュース
- 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 オーツ麦ブレンド 650ml はまずくはないが満足度が低い
- 大戸屋ランチのコストパフォーマンスは異常、とまでではないが良好
- ローソンストア100のTHEカロリーチョコドーナツサンドの1199kcalのメリットデメリット
- 牛角で王様ハラミではない普通のハラミがゲキマズすぎて気絶するレベル
- 日高屋は中華料理屋としては失格、居酒屋としてはありなのか
- ペイペイ活用、日髙屋ハイディのばくだん炒め定食はギリ耐えられるレベルのピリ辛具合、水は進む
- ゆず庵にて平日ランチ限定秋のゆず庵松花堂ランチを堪能する
- くいどんトリプルランチセットを食べてみた感想評価(焼肉屋くいどん)
- マザームーンカフェ美浜に到着
- 12月13日からあきんどスシローにてのどぐろ握りとらーめんが食えるらしい
- アメリカ国民の44%が1週間に1回以上はファストフードを食べている現実
- 銀座惣菜店の弁当がなかなか秀逸なのだが田舎にしかない
- 松屋セルフサービス店に初めて入店してみた
- ミスタードーナツの消費期限は常温2日程度?
スポンサードリンク