セブンイレブンのカステラ、悪くはないがザラメ感が乏しいのが残念
- 2018/01/03
- 16:30
さすがに1箱1000円とかのカステラには及ばない様子。
ただしコスパは悪くない。3切れと個包装で購入できるので
余ったものを冷凍するといった手間がなくていい。
賞味期限が長くて保存が効くのもメリットだ。
しっとり感は今一つでカステラというよりパンケーキ的な
印象が大きくなる。
ざらめびっしりの紙が好きなのだがセブンのカステラは
残念ながらざらめは控えめ、というか乏しい。
3切れで400キロカロリーというカロリーはさすがの貫禄。
食いすぎには注意しなければならない。
ただしコスパは悪くない。3切れと個包装で購入できるので
余ったものを冷凍するといった手間がなくていい。
賞味期限が長くて保存が効くのもメリットだ。
しっとり感は今一つでカステラというよりパンケーキ的な
印象が大きくなる。
ざらめびっしりの紙が好きなのだがセブンのカステラは
残念ながらざらめは控えめ、というか乏しい。
3切れで400キロカロリーというカロリーはさすがの貫禄。
食いすぎには注意しなければならない。
- 関連記事
-
- 吉野家の鶏そぼろ牛小鉢飯430円
- ソフトバンクスーパーフライデーで吉野家に行列w
- スクーナーってオーストラリア英語らしいな。435ml程度の容量らしい。
- 松乃家と松のやの違いは特になかったwww
- かつやの朝
- ステーキの焼き方、コシードとブルー
- 砂糖税ソーダ税とレモンの元気に見る砂糖摂取量
- 酢豚にパイナップルが入っている理由はブロメラインが肉をやわらかくするためではなかった件。
- 牛角の牛カルビ焼肉弁当800円は高コスパであるものの
- フォルクス、クロワッサンはうまいけど肝心の肉がダメすぎる
- もずくは飲み物、異論は認めない
- アルフォートはビューだね
- ファミレスなどのドリンクバーで元を取るは無理だがなるべく原価率高いものを選択研究する
- ミシュランガイドのビブグルマンとは?
- GOPAN(ゴパン)でパン作りその1
スポンサードリンク