富士ゼロックス米ゼロックスと統合の上で富士フィルムが買収へ、リコーも入れてやってくれ
- 2018/01/31
- 20:14
富士ゼロックスはアメリカのゼロックス社と統合する模様。
そのうえで富士フイルムホールディングス(HD)がゼロックス全体を買収することになる。
富士ゼロックスは1962年に設立され、現在は富士フイルムHDが75%、
米ゼロックスが25%をそれぞれ出資している。
複写機市場がペーパーレス化などで低迷する中、
人員削減などでコストを減らし経営効率を改善する狙いがある。
同じく複写機大手のリコーは不況にあえいでいる。
富士フィルムさんなんとかしてくれないかな?
そのうえで富士フイルムホールディングス(HD)がゼロックス全体を買収することになる。
富士ゼロックスは1962年に設立され、現在は富士フイルムHDが75%、
米ゼロックスが25%をそれぞれ出資している。
複写機市場がペーパーレス化などで低迷する中、
人員削減などでコストを減らし経営効率を改善する狙いがある。
同じく複写機大手のリコーは不況にあえいでいる。
富士フィルムさんなんとかしてくれないかな?
- 関連記事
-
- いい物件ない
- 1717明豊ファシリティワークスの株主総会はペットボトルのみ
- 4523エーザイ、新薬の市場浸透により今期をボトムに業績の回復を予想
- 株主優待でもらえるおこめ券の使い道、使い方を考察する
- 貸株サービスの税金について
- 2014年NISAが間もなく期限を迎えるが最終損益の行方は?
- NISAの注意点をおさらいしよう
- 72の法則とは?年利×年数=72
- 住友商事より配当金支払い通知到着
- ヤマハ発動機より株主優待通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- ZAI買ってみた。
- プラチナ以外にも金、銀、パラジウムもあり
- トヨタや日立、外国人持ち株比率が最高に
- 2018年日経平均は21000~27000円で推移、証券会社トップが見解を示す
- 本日からNISA2018年枠発注可能となったのでとりあえずバンガードS&P500ETF を買う
スポンサードリンク