ロードバイクやクロスバイクのサドルが硬い理由
- 2018/02/07
- 20:31
クロスバイクのサドルが硬すぎてすぐにお尻が痛くなってしまう。
クロスバイクやロードバイクのサドルが硬い理由は次の通り。
・サドル側にパットを入れるとサドル上での動きが制限されるため、
こいだ力を直にタイヤへ伝えづらくなりロスが生じるため
・柔らかいと長距離を走った際に疲れやすくなる
・サドルメーカーの多くがロードやクロス向けに柔らかいサドルを販売していない
・ママチャリクラスの弾力性を持たせると見栄えが悪い
サドルの高さを上げて前傾姿勢を強くすると
お尻への体重負荷が減少して緩和するようだ。
ジェルタイプのサドルカバーは販売されているので
無理せず利用したいところ。
クロスバイクやロードバイクのサドルが硬い理由は次の通り。
・サドル側にパットを入れるとサドル上での動きが制限されるため、
こいだ力を直にタイヤへ伝えづらくなりロスが生じるため
・柔らかいと長距離を走った際に疲れやすくなる
・サドルメーカーの多くがロードやクロス向けに柔らかいサドルを販売していない
・ママチャリクラスの弾力性を持たせると見栄えが悪い
サドルの高さを上げて前傾姿勢を強くすると
お尻への体重負荷が減少して緩和するようだ。
ジェルタイプのサドルカバーは販売されているので
無理せず利用したいところ。
- 関連記事
-
- ラピッドファイアー式シフターのメリットとデメリット
- ロードバイクやクロスバイクのサドルが硬い理由
- コーダーブルームRAIL700SLのスペック
- au損保の自転車保険bycle(バイクル)はロードサービス付きの唯一の保険
- 自転車が自動車と事故って弁護士費用特約を使用した際の支払い費用
- 交通事故が発生した場合は軽傷であっても警察に通報しなければならない
- RAIL700SLを製造しているブランドコーダーブルームの正体
- トライアスロンのオリンピックディスタンス、公式距離は?
- 自転車盗難に備える最強のキーロックアイテムを厳選するとABUS(アブス)にたどり着く
- 自転車は、車道が原則、歩道は例外
- コーダーブルーム(KhodaaBloom)の自転車はライト付属しているが外し方が分からない件
- 自転車事故に備える自転車保険パイオニアはau損保。ロードサービスが秀逸
- パナソニックサイクルテックのU字ロックSAJ080Bの耐久性はどれくらいか
- クロスバイク市場最軽量のRAIL700SLについて
スポンサードリンク