人生は365日の紙飛行機に感銘を受けた
- 2018/02/18
- 16:49
紙飛行機って折り方がテキトーでもなんとなく
飛行機として成立しちゃうんだよな。
遠くまで飛ぶのもいいけどどのような軌道で飛ぶのか、
どこを飛んだのかが重要、とは考えさせられる。
この曲からの世界一つだけの花への流れがほんすこ。
ナンバーワンにならなくてもいい、オンリーワン。
一方で羽生結弦選手の勝たなければ意味がないという
強い決意にも共感できる。
オリンピックは参加するだけで大変なのだが
やはり金メダルを目指すのも本質。
自問自答してみる、自分が存在していることで
救われている人はいるのだろうか。
存在意義はあるのだろうか。
仕事をして社会の役に立ってはいるだろうが
別に自分がいなくてもなんとかなるのだろう。
歯車は一つ欠けても機械が動かなくなるが
交換することはできるだろう。
電車で隣に立っている名前も知らない人も
どこかで誰かの役に立っているのだろうか。
飛行機として成立しちゃうんだよな。
遠くまで飛ぶのもいいけどどのような軌道で飛ぶのか、
どこを飛んだのかが重要、とは考えさせられる。
この曲からの世界一つだけの花への流れがほんすこ。
ナンバーワンにならなくてもいい、オンリーワン。
一方で羽生結弦選手の勝たなければ意味がないという
強い決意にも共感できる。
オリンピックは参加するだけで大変なのだが
やはり金メダルを目指すのも本質。
自問自答してみる、自分が存在していることで
救われている人はいるのだろうか。
存在意義はあるのだろうか。
仕事をして社会の役に立ってはいるだろうが
別に自分がいなくてもなんとかなるのだろう。
歯車は一つ欠けても機械が動かなくなるが
交換することはできるだろう。
電車で隣に立っている名前も知らない人も
どこかで誰かの役に立っているのだろうか。
- 関連記事
-
- ジュノンボーイ俳優戸塚某がコインランドリー生活だったらしいが
- 28日後と28週後
- さかさま少女のためのピアノソナタ
- M-1和牛、フォーと言ってる水田ゾンビ
- ウォーキングデッドシーズン8、悲報リックさん遂にゾンビを素手で殴り殺すようになるwww
- 君の膵臓を食べたい、ある程度は予想通りだがまさかの結末に愕然
- ウォーキングデッドのオープニングで草原を歩くウォーカー(ゾンビ)の正体は?
- 孤独のグルメシーズン2、五郎さんデザート→コーヒー→主食のコンボをやらかす
- みのもんた ギャラを1本100万円に下げてTBSレギュラー獲得か
- 上映時間7時間18分の映画「サタンタンゴ」の料金もサタン的だった
- 原西家は白ブリを父と弟と兼用だった
- 京ことばのおいでやすとおこしやすの使い分け違いを比較する
- 遠野なぎこ、ブログで離婚発表 再婚からわずか55日
- ドキュメンタルで村上ショージが言っていた馬乳酒(ばにゅうしゅ)の正体とは
- NHK受信料、義務化を 自民の委員会が提言書
スポンサードリンク