ケンタッキーフライドチキンのセットメニューをコスパで格付けする
- 2018/03/12
- 10:37
現在20%オフパックも販売されている
ケンタッキーフライドチキンであるが
真のお得コスメ最強メニューを決定したい。
価格は単品の積算なので欲しいサイドメニューが
入っているかどうかは考慮したいない。
というか好みなんて考慮しようないので悪しからず。
一位。とりの日パック1380→1000円
割引率27.5%
毎月28日のみの限定メニューであるとりの日パックが
堂々のトップ。個人的にはチキンナゲットが
単品価格400円なのに納得できないのだが。
マクドナルドの200円の倍は高すぎるのでは?
二位。20%オフパック1400→1080円
割引率22.9%
20%オフパックなのだが割引率22.9%の不思議。
個人的にはクリスピー単品価格220円なのも
納得できない。それならオリチキにするやろと。
6個入りなので1個あたり180円。
三位。20%オフバーレル1860→1480円
割引率20.4%
20%オフパックよりコスパが悪い不思議。
8個入りなので1個あたり185円。
4位。オリジナルチキン6ピースパック
(カーネリングポテト3選択)
2220→1790円
割引率19.4%
わざわざ最も単品価格が高いカーネリングポテトを
選択してのこの数字。
現状選ぶ意義はない。
ということでとりの日パックが買えない日なら
20%オフパックがベストバイとなる。
20%オフバーレルは罠商品なので
選択してはならない。
ケンタッキーフライドチキンであるが
真のお得コスメ最強メニューを決定したい。
価格は単品の積算なので欲しいサイドメニューが
入っているかどうかは考慮したいない。
というか好みなんて考慮しようないので悪しからず。
一位。とりの日パック1380→1000円
割引率27.5%
毎月28日のみの限定メニューであるとりの日パックが
堂々のトップ。個人的にはチキンナゲットが
単品価格400円なのに納得できないのだが。
マクドナルドの200円の倍は高すぎるのでは?
二位。20%オフパック1400→1080円
割引率22.9%
20%オフパックなのだが割引率22.9%の不思議。
個人的にはクリスピー単品価格220円なのも
納得できない。それならオリチキにするやろと。
6個入りなので1個あたり180円。
三位。20%オフバーレル1860→1480円
割引率20.4%
20%オフパックよりコスパが悪い不思議。
8個入りなので1個あたり185円。
4位。オリジナルチキン6ピースパック
(カーネリングポテト3選択)
2220→1790円
割引率19.4%
わざわざ最も単品価格が高いカーネリングポテトを
選択してのこの数字。
現状選ぶ意義はない。
ということでとりの日パックが買えない日なら
20%オフパックがベストバイとなる。
20%オフバーレルは罠商品なので
選択してはならない。
- 関連記事
-
- カプチーノにおけるミルクの比率はカフェラテ、カフェマキアートとは違うのか比較する
- 無料クロワッサンとソフトドリンク
- マクドナルドのスクラッチクーポン改悪
- カナダドライ ザ・タンサン・ストロングの硬度はどれくらいなのか?
- バヤリースプレミアムセレクションマスカットオブアレキサンドリア、タイトル長いなw
- カラムーチョが買えなくなる?工場被災で大変な様子
- ココスの朝食バイキング行ってきた
- Gotoeat(ゴートゥーイート)、トリキの錬金術に続き新たな抜け穴
- コストコのチーズバーガー680円がダメすぎる件
- 神戸屋のエビカツサンド高いけどうまい
- ソフトバンクスーパーフライデー吉野家が修羅場過ぎた
- 冷やしラーメン(ざるラーメン)と冷やし中華の違い
- 雨の日はバーミヤンのコクウマ麻婆豆腐がオヌヌメ
- 安楽亭帰れま10のイイダコくるりん焼き。ユッケジャンスープ付属は神
- 今年最後のスーパーフライデー、ミスドは空いていた
スポンサードリンク