売上原価と棚卸資産、総利益の関係
- 2018/03/24
- 18:09
小売業においては売上原価は
以下の通りで算出される。
売上原価=(期首時点での在庫+期中の仕入−棚卸在庫)×単価
粗利益は次のとおり。
売上総利益(粗利益)=売上-売上原価
すなわち、売上原価が大きければ
イコール棚卸在庫が少なければ
粗利益は小さくなり結果的に
税金が安くなる。
自家製麺でやっているラーメン屋は
売上計上をごまかす、レジを打たないで
お金を受けとることで脱税していることも
あるようだ。レシート受けとるのは
脱税防止対策にもなる。
以下の通りで算出される。
売上原価=(期首時点での在庫+期中の仕入−棚卸在庫)×単価
粗利益は次のとおり。
売上総利益(粗利益)=売上-売上原価
すなわち、売上原価が大きければ
イコール棚卸在庫が少なければ
粗利益は小さくなり結果的に
税金が安くなる。
自家製麺でやっているラーメン屋は
売上計上をごまかす、レジを打たないで
お金を受けとることで脱税していることも
あるようだ。レシート受けとるのは
脱税防止対策にもなる。
- 関連記事
-
- 償却資産申告書の書き方を考える
- 保険診療と自由診療での消費税の扱い
- 2018年税制、38万の基礎控除は年収2500万超はゼロにする方向で調整
- 個人事業主が考える経費で落とせるか判断する根拠
- そろそろ確定申告
- 平成27年度の株式等の譲渡益と上場株式等の配当等、それぞれの課税率
- 2023年よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)が始まるが?
- 役所はあえて教えないけど申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」
- 年金の確定申告したほうがいい?それとも?
- 金券を購入、支払で使用した時の仕訳。売上を金券で受け取った場合の仕訳
- 地獄のイータックス確定申告とxtxファイルの開き方
- MFクラウド確定申告のフリープランが改悪されてしまう
- 個人事業主が経費に入れちゃヤバいもの一覧
- 会計ソフトを使っていれば税理士を雇う必要性はないのでは
- MFクラウド確定申告の弱点、事業所得にしか対応していない
スポンサードリンク