固定資産税高いぐええええ
- 2018/04/15
- 10:56
なんやねん、固定資産税って。
まあ税金なので仕方ないから支払うけども。
土地、建物、構築物、機械設備装置、自動車。
持つものに対する税金。
これでも減価償却によって年々減っているのだが
それでも高すぎて吐き気がするわ。
若者が車を持ちたくない理由がよく分かるわ。
まあ税金なので仕方ないから支払うけども。
土地、建物、構築物、機械設備装置、自動車。
持つものに対する税金。
これでも減価償却によって年々減っているのだが
それでも高すぎて吐き気がするわ。
若者が車を持ちたくない理由がよく分かるわ。
- 関連記事
-
- 太陽光発電におけるモニタリングシステムの費用対効果
- 歴代最高月間発電量7678を記録
- 2016年の太陽光買い取り価格はどうなるのか?
- 10月は9月発電量4415 kwhをクリアできるか微妙な情勢
- 開業届出してきたンゴ
- 野立て低圧太陽光発電所における最高発電量最低発電量現在値
- 太陽光発電の初年度コストを挙げてみる
- 太陽光物件シミュレーションその4、Y市
- 冬至を過ぎてこれからは夏至まで発電量は伸びる一方
- 土地付き太陽光発電の収益性確保のために
- 7月半ばだがあまり発電量は芳しくない模様
- 本時点での10月発電量1日平均は144kwh
- 好天により最高発電量更新
- 台風来ているが関東は晴れる模様
- 歴代月間最高発電量更新
スポンサードリンク