ワンダーコーポレーション配当ゼロも3連ストップ高
- 2018/04/16
- 09:21
以前から保有して含み損となっていたのだが
2月中旬から下旬にかけて3連ストップ高していたようだ。
更に4月10日にもストップ高となっていた模様。
理由は下の通りいきなりステーキを始めるというニュース由来。
これもいつの間にかなのだが配当ゼロになっていたが
長期保有により株主優待は4000円分なので
総合利回りとしては2.42%程度となっている。
恐らく優待券はいきなりステーキでも利用できるようになるのか?
RIZAPは興味ないし高杉なので利用しないだろう。
書店、パッケージゲームソフト販売事業で行き詰まっていたが
飲食店、ダイエットサービス業に転換して生き残れるのか?
ワンダーコーポレーション<3344.T>は10日、ペッパーフードサービス<3053.T>が
展開するステーキ専門店「いきなり! ステーキ」にFC加盟、
6月に1号店をオープンすると発表した。
1号店「いきなり! ステーキひたち野うしく店」は牛久市ひたち野にある
WonderGOOに隣接、駐車場は共用とする。
ワンダーCoは今年3月、RIZAPグループ<2928.SP> 入りした。
今後はグループとのシナジーのもと、「高収益ハイブリッド型店舗」への転換を進める方針。
19年3月期に、ワンダーCo店舗内にRIZAP関連事業20店舗を出店し、
地方・郊外店舗における機会損失の解消と店舗開発費の大幅な削減を図る。
また、不採算店舗の閉店・業態転換、販管費削減などのコスト構造改革を
加速させることにより、高収益の経営基盤の確立を進め、
成長路線への転換実現を目指している。その一環として、
飲食店という新たな事業領域の開拓により、収益性を向上させる。
2月中旬から下旬にかけて3連ストップ高していたようだ。
更に4月10日にもストップ高となっていた模様。
理由は下の通りいきなりステーキを始めるというニュース由来。
これもいつの間にかなのだが配当ゼロになっていたが
長期保有により株主優待は4000円分なので
総合利回りとしては2.42%程度となっている。
恐らく優待券はいきなりステーキでも利用できるようになるのか?
RIZAPは興味ないし高杉なので利用しないだろう。
書店、パッケージゲームソフト販売事業で行き詰まっていたが
飲食店、ダイエットサービス業に転換して生き残れるのか?
ワンダーコーポレーション<3344.T>は10日、ペッパーフードサービス<3053.T>が
展開するステーキ専門店「いきなり! ステーキ」にFC加盟、
6月に1号店をオープンすると発表した。
1号店「いきなり! ステーキひたち野うしく店」は牛久市ひたち野にある
WonderGOOに隣接、駐車場は共用とする。
ワンダーCoは今年3月、RIZAPグループ<2928.SP> 入りした。
今後はグループとのシナジーのもと、「高収益ハイブリッド型店舗」への転換を進める方針。
19年3月期に、ワンダーCo店舗内にRIZAP関連事業20店舗を出店し、
地方・郊外店舗における機会損失の解消と店舗開発費の大幅な削減を図る。
また、不採算店舗の閉店・業態転換、販管費削減などのコスト構造改革を
加速させることにより、高収益の経営基盤の確立を進め、
成長路線への転換実現を目指している。その一環として、
飲食店という新たな事業領域の開拓により、収益性を向上させる。
- 関連記事
-
- 9202全日本空輸からANAホールディングスへ名称変更
- ディアライフ株主総会は12月21日だがお土産なしなので欠席
- ソフトバンクグループ (9984)の株主優待利回りについて考察する
- マルハニチロ、群馬工場再開へ 農薬混入事件で停止
- 新築と中古物件それぞれの特徴
- ネット証券の出金制限がうぜえ
- 8263ダイエー
- 運用資産の取り崩し方
- 公示価格と路線価
- 仕事は最高の暇つぶし
- SBI証券、QUICKリサーチの使い道
- コカウエストの株主優待に入っていた「コカ・コーラ」スリムボトル発売中
- 無料で銀行振り込みする方法
- 日本電計、フコク、TOKAI、田中商事、あかつきFの株主総会通知
- 持ち株急騰でも売るに売れない
スポンサーリンク