MFクラウド確定申告料金改悪に備え仕訳件数を数えてみたところwww
- 2018/04/29
- 18:51
現時点にて既に63件www
年間50件を余裕で超えてたんゴwww
12月31日の決算整理は12件もあった。
これは2018年6月1日から課金せざるを得ない状況だ。
ていうか年間50件の仕訳で事足りる事業って存在するのか?
年間1回だけの売上とか思いつかない。
月4件の仕訳プラス決算整理で50件以内とか無理すぎる。
かといって他のクラウドソフトも同じくらいの料金であり、
わざわざ乗り換えるのには手間がかかりすぎてムリゲー。
年間費用8800円は当然ながら経費になるし
支払うしかないかな。
裏技的なものとして12月になるまで仕訳を一切せずに
12月に有料プランに1か月だけ加入して
全て12月に入力してしまい、1月にはまた無料プランに戻るという
方法ならば年間800円にて運用できるのだが
クソ忙しい師走にすべての仕訳をまとめて入力するという
苦行はやりたくない。
ここは金よりも時間を取るべき選択肢であることは明白だ。
ちなみに運営会社のマネーフォワードはマザーズに上場している。
証券コードは3994だ。
ここ数年ずっと赤字であり配当ゼロ、優待ゼロが続いている。
これはお金を払ってあげないとかわいそうに思えてきた。
年間50件を余裕で超えてたんゴwww
12月31日の決算整理は12件もあった。
これは2018年6月1日から課金せざるを得ない状況だ。
ていうか年間50件の仕訳で事足りる事業って存在するのか?
年間1回だけの売上とか思いつかない。
月4件の仕訳プラス決算整理で50件以内とか無理すぎる。
かといって他のクラウドソフトも同じくらいの料金であり、
わざわざ乗り換えるのには手間がかかりすぎてムリゲー。
年間費用8800円は当然ながら経費になるし
支払うしかないかな。
裏技的なものとして12月になるまで仕訳を一切せずに
12月に有料プランに1か月だけ加入して
全て12月に入力してしまい、1月にはまた無料プランに戻るという
方法ならば年間800円にて運用できるのだが
クソ忙しい師走にすべての仕訳をまとめて入力するという
苦行はやりたくない。
ここは金よりも時間を取るべき選択肢であることは明白だ。
ちなみに運営会社のマネーフォワードはマザーズに上場している。
証券コードは3994だ。
ここ数年ずっと赤字であり配当ゼロ、優待ゼロが続いている。
これはお金を払ってあげないとかわいそうに思えてきた。
- 関連記事
-
- お金を貯めたいなら確定申告をやるべき
- 個人版事業承継税制によって個人事業主の事業継承がスムーズになるのか
- 地獄のイータックス確定申告とxtxファイルの開き方
- 個人事業主が旧車両を下取に出した場合の仕訳方法は
- 三分法と分記法の違いを比較する、簿記の基礎知識
- 自腹経費(特定支出控除)の還付申告ハードル高すぎワロタwww
- 株式の配当金に係る源泉税の還付申告(確定申告)と注意点
- キャッシュポイントを増やす
- ふるさと納税
- SBI証券って
- 個人年金保険を受け取る場合の課税について
- 可処分所得を増やす方法
- 扶養控除とプライド
- 新型コロナウイルス感染症に関連する中小事業者への固定資産税減免特例措置制度
- 個人事業税に注意、事業所得が290万を超えると発生するようで
スポンサードリンク