透析中2日間での体重増実録、増量を抑えるテクニック
- 2018/05/07
- 09:32
透析は通常週3日なのでどうしても中2日のタイミングが出てくる。
無尿(またはそれに近い状態)ならばどうしても体重増が大きくなってしまい
結果的に心臓への負担が大きくなるタイミングだ。
この中2日間をいかに乗り越えるかが透析ライフで重要である。
・とにかく塩分量を減らす
・1日3食のうち1食(概ね朝食)は最軽量食(カロリーメイト2本とか)に抑える
・水分量は制限しすぎない
・便通はしっかり保つ
・早寝早起きを心がける
なにより塩分量を減らす。外食は不可ではないが1日のうち1食までにしておく。
味噌汁スープ類は具材のみで汁は極力飲まない。
食事量自体を減らすことで結果的に塩分量は減る。
カロリーメイトやパンは重量が軽い。水分量自体は命に係わるものなので
喉が渇いたらしっかり補給はしなければならない。
1回の便通によっておおよそ200グラムは減るはずなので毎朝排便を心がける。
そのためにも早寝早起き、特に朝は起きてなんらかのものを飲食することが大切。
本日中2日の2日目朝の時点で1.4キログラム増量。
明日の透析体重測定の時点までで3キログラム以内は確保できるだろう。
無尿(またはそれに近い状態)ならばどうしても体重増が大きくなってしまい
結果的に心臓への負担が大きくなるタイミングだ。
この中2日間をいかに乗り越えるかが透析ライフで重要である。
・とにかく塩分量を減らす
・1日3食のうち1食(概ね朝食)は最軽量食(カロリーメイト2本とか)に抑える
・水分量は制限しすぎない
・便通はしっかり保つ
・早寝早起きを心がける
なにより塩分量を減らす。外食は不可ではないが1日のうち1食までにしておく。
味噌汁スープ類は具材のみで汁は極力飲まない。
食事量自体を減らすことで結果的に塩分量は減る。
カロリーメイトやパンは重量が軽い。水分量自体は命に係わるものなので
喉が渇いたらしっかり補給はしなければならない。
1回の便通によっておおよそ200グラムは減るはずなので毎朝排便を心がける。
そのためにも早寝早起き、特に朝は起きてなんらかのものを飲食することが大切。
本日中2日の2日目朝の時点で1.4キログラム増量。
明日の透析体重測定の時点までで3キログラム以内は確保できるだろう。
- 関連記事
スポンサードリンク