ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- 2018/05/13
- 21:23
ヤフオクで最低落札価格を設定するためにはオプション費用として108円かかる。
結局落札されずに終わった場合でも108円は返金されないので
モノは売れないのに手数料だけ払わされるわけでm9(^Д^)プギャーだな。
そもそも最低落札価格を設定する位なら開始価格を最低落札に設定しておけばいいのに。
1円スタートすることで注目を集めやすくなるというメリットがあるのだろうが
最低落札価格設定自体を嫌う入札者は多いので
結果的に通常品より低い価格で終了してしまうリスクもあるだろう。
結局落札されずに終わった場合でも108円は返金されないので
モノは売れないのに手数料だけ払わされるわけでm9(^Д^)プギャーだな。
そもそも最低落札価格を設定する位なら開始価格を最低落札に設定しておけばいいのに。
1円スタートすることで注目を集めやすくなるというメリットがあるのだろうが
最低落札価格設定自体を嫌う入札者は多いので
結果的に通常品より低い価格で終了してしまうリスクもあるだろう。
- 関連記事
-
- 売上に対するヤフー支払手数料の実態
- 独占禁止法違反(再販売価格の拘束)
- 手軽で便利なクリックポストのメリットと利用方法について
- ブルボンバームロールをバウムクーヘンカテゴリで販売してる奴www
- ネットショップにおける各月の重点販売促進商品はこちら
- 一粒約30円の高級チョコウエハース、フェレロロシェ
- 現時点での小売り売上と仕入れ原価を大公開して大航海ならぬ大後悔
- ペイペイ、ガストで最大20%還元やってるぞ
- 新型コロナウイルス騒動で消費税減税だとか騒いでるが
- 民事訴訟で控訴までしたのに2審まで完全敗訴ってNDK?NDK?
- POTTY!! ポータブルトイレバッグ40枚、コストコにて販売中
- 年式すら不明のElabitax扇風機EY-37RIはヤフオクで売れるのか?
- ヤフーショップにおいてPayPay支払い時の手数料はクレジットカードと同等
- 世間は個人事業主には冷たいのだ
- 商品を冷凍便に同梱するのがいいのか複数口にするのがいいのかサイズ判定
スポンサードリンク