ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- 2018/05/13
- 21:23
ヤフオクで最低落札価格を設定するためにはオプション費用として108円かかる。
結局落札されずに終わった場合でも108円は返金されないので
モノは売れないのに手数料だけ払わされるわけでm9(^Д^)プギャーだな。
そもそも最低落札価格を設定する位なら開始価格を最低落札に設定しておけばいいのに。
1円スタートすることで注目を集めやすくなるというメリットがあるのだろうが
最低落札価格設定自体を嫌う入札者は多いので
結果的に通常品より低い価格で終了してしまうリスクもあるだろう。
結局落札されずに終わった場合でも108円は返金されないので
モノは売れないのに手数料だけ払わされるわけでm9(^Д^)プギャーだな。
そもそも最低落札価格を設定する位なら開始価格を最低落札に設定しておけばいいのに。
1円スタートすることで注目を集めやすくなるというメリットがあるのだろうが
最低落札価格設定自体を嫌う入札者は多いので
結果的に通常品より低い価格で終了してしまうリスクもあるだろう。
- 関連記事
-
- 2019年10月からの消費税増税対策ンゴ(対策できるとは言っていない)
- セルフレジが急増しているが今となってはコロナウイルス(コビド19、コビッド19)が心配
- セブンミールが3000円以上で送料無料に改悪される
- ポイント支払い時に領収書の作成を求められたら応じる義務はあるのか?
- 日本政府がやりだしたマイナンバーカードを活用した買い物用ポイント「マイナポイント」の概要
- 広告費効率を考える計算式
- メルペイあと払いで70%還元は8月11日23時59分まで
- 売上に占める荷造運賃比率の推移を見守ってみる
- 圧倒的人気のAmazonベーシックポータブルフォトスタジオを検討する
- 結局コード決済は限られたパイを取り合う戦国絵巻なわけで
- PR広告の損益分岐点を考察する
- アパレルの原価率は30%前後が標準とされる中、ワークマンは65%の脅威
- 今週のサイバーサンデーはロハコでのお買い物500円オフクーポン
- PayPayペイペイステップの基準が厳しすぎてムリゲー
- 弱小個人事業主の棚卸表作成の意義、最終仕入原価法
スポンサードリンク