ヤフーショッピング開店して悪徳営業電話が激増
- 2018/05/18
- 18:43
ヤフーショップの場合、運営者の電話番号を記載しなければならない。
そのため、その電話に営業電話が大量にかかってくる。
・SEO対策
・スマホアプリ作成
・税理士顧問料が安いので
それぞれ月額5~10万の費用がかかるとかムリゲー。
営業マンも質が悪そうだし物言いも不快なのが多い。
とりあえずソッコー着信拒否なのだが
電話番号が複数あるのでまたかかってくる可能性大。
そのため、その電話に営業電話が大量にかかってくる。
・SEO対策
・スマホアプリ作成
・税理士顧問料が安いので
それぞれ月額5~10万の費用がかかるとかムリゲー。
営業マンも質が悪そうだし物言いも不快なのが多い。
とりあえずソッコー着信拒否なのだが
電話番号が複数あるのでまたかかってくる可能性大。
- 関連記事
-
- マネーフォワードクラウドまたもや値上げするらしい
- PayPay(ペイペイ)、2月1日より超絶50%還元祭(ただし上限あり)
- 日本政府がやりだしたマイナンバーカードを活用した買い物用ポイント「マイナポイント」の概要
- 年式すら不明のElabitax扇風機EY-37RIはヤフオクで売れるのか?
- 民事訴訟で控訴までしたのに2審まで完全敗訴ってNDK?NDK?
- 9月3日時点での最新粗利率、真粗利率を算定する
- コストコに売ってるポッキー業務用(28袋、1袋36グラム)のコスパを検証する
- ヤフーカードでのペイペイチャージTポイント付与は1月末で終了なので急げ
- 一般的な取引の流れと納品書必要性の有無
- 10人に1人くらいはメールデーモンさんから返信来るわ
- コストコに売ってたNONGSHIM(農心)ふるるビビン冷麺がまずい、まずすぎて最低のクオリティの件
- コストコ幕張店にて駐車場からフードコートに行くための近道を考察する(4ルート)
- クリックポストの受け渡し方法と申し込みの仕方
- ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)の優良店判定基準は公開されていないが目安となるのがこちら
- 10月3日時点での最新粗利率、真粗利率を算定する
スポンサードリンク