GI7勝の名馬テイエムオペラオー逝く、追加登録で掴んだ皐月賞
- 2018/05/20
- 08:31
20世紀末に抜群の勝負強さで王位に君臨したオペラオーが、この世を去った。
成長が遅れていたため、皐月賞の特別登録を行っておらず追加登録料200万円を
支払っての出走であった。
クラシック競争は出走までに3回の特別登録が必要だ。
2017年の場合、第1回特別登録は2016年10月28日(金)正午、
第2回特別登録は2017年1月27日(金)正午に締め切られた。
第3回の最終登録は各レースの2週間前に行われる。
登録料は第1回が1万円、第2回が3万円、最終登録が36万円で3回の登録料の合計は40万円だ。
正規の手続きを踏めば、合計40万円の登録料で済むが、追加登録は最終登録の時に200万円を支払う。
5倍の費用がかかるのだがクラシックに出走しようとするような馬ならば
既に賞金で相当額獲得しているだろうから馬主にとっても高いものではないだろう。
追加登録しただけで出走できるわけではない。
収得賞金(本賞金)で他馬を上回らなければならない。
本賞金同額の場合は抽選となる。
1勝馬(新馬、未勝利のみ、本賞金400万)では出走は難しいだろう。
大抵は2勝馬(新馬または未勝利、500万下またはオープンまたは重賞)以上となる。
ただし特定の優先出走権が与えられるレースの2着馬はその名の通り
優先的に出走できるので本賞金は無視される。
その場合でも特別登録自体は必要だ。
成長が遅れていたため、皐月賞の特別登録を行っておらず追加登録料200万円を
支払っての出走であった。
クラシック競争は出走までに3回の特別登録が必要だ。
2017年の場合、第1回特別登録は2016年10月28日(金)正午、
第2回特別登録は2017年1月27日(金)正午に締め切られた。
第3回の最終登録は各レースの2週間前に行われる。
登録料は第1回が1万円、第2回が3万円、最終登録が36万円で3回の登録料の合計は40万円だ。
正規の手続きを踏めば、合計40万円の登録料で済むが、追加登録は最終登録の時に200万円を支払う。
5倍の費用がかかるのだがクラシックに出走しようとするような馬ならば
既に賞金で相当額獲得しているだろうから馬主にとっても高いものではないだろう。
追加登録しただけで出走できるわけではない。
収得賞金(本賞金)で他馬を上回らなければならない。
本賞金同額の場合は抽選となる。
1勝馬(新馬、未勝利のみ、本賞金400万)では出走は難しいだろう。
大抵は2勝馬(新馬または未勝利、500万下またはオープンまたは重賞)以上となる。
ただし特定の優先出走権が与えられるレースの2着馬はその名の通り
優先的に出走できるので本賞金は無視される。
その場合でも特別登録自体は必要だ。
- 関連記事
-
- 帝王賞で競走中止となったオオエライジン
- ナリタブライアン世代にはたまらない3冠馬
- 記録に残る馬、顕彰馬たちと記憶に残る馬たち
- 2400メートル世界レコードは2分20秒6のアーモンドアイだがオークスでも
- GI7勝の名馬テイエムオペラオー逝く、追加登録で掴んだ皐月賞
- NHKマイルカップ投票結果
- 有馬記念、レイデオロを抑えてブラストワンピース優勝する
- NHKマイルカップの回収率は86.6%とマイナスとなる
- NHKマイルカップから始まった東京競馬場G1レース5連戦
- 春雷ステークスの後ろのL(エル)の意味は?
- 阪神ジュベナイルフィリーズ、ソダシが世界初GI優勝制覇達成
- ヴィクトリアマイル当日オッズ
- DMMバヌーシーが超絶ボッタクリ価格で大爆死www
- 競走馬が騎手よりも早く逝ってしまうのは人間とエルフの恋みたいなものか
- アイドルホース、オグリキャップ
スポンサードリンク