送料を500円から648円に値上げしたった
- 2018/05/25
- 00:16
送料500円設定では粗利から差額分を出さなくてはならず
売れたとしても1件5000円未満では全然儲からない。
仕方ないので送料をサービス価格500円から648円に値上げしたった。
それでもヤフーショッピング販売手数料おおよそ7%の負担は大きい。
売れたとしても1件5000円未満では全然儲からない。
仕方ないので送料をサービス価格500円から648円に値上げしたった。
それでもヤフーショッピング販売手数料おおよそ7%の負担は大きい。
- 関連記事
-
- ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- 最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- マミーマートでの支払い方法、クレジットカードは使えるが電子マネー不可
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
- コストコで売ってたパイナップルセロリノパールジュースのノパールって?
- 売上に対する支払手数料比率
- ヤフーショッピング!5のつく日キャンペーンの詳細
- 荷造運賃を少しでも抑制するためにゆうパックスマホ割を活用する、利用方法
- ヤフーショッピング開店して悪徳営業電話が激増
- ファミリーマート、2020年7月よりレジ袋有料化へコンビニ一番手
- オイコスSEIYU価格は170円、コストコでは84円
- PayPay(ペイペイ)、2月1日より超絶50%還元祭(ただし上限あり)
- コストコの配送料無料はかなり限定的サービス
- ヤフーショッピング担当者がガチな件
- 一般的な取引の流れと納品書必要性の有無
スポンサードリンク