コストコ転売の必須品、コストコグローバルカードのメリットデメリットに迫る
- 2018/05/25
- 23:45
コストコグローバルカードの最大メリットはなんといっても
コストコでの買い物でポイント還元率が1.5%であること。
更にコストコでは他のクレジットカードを排除しているため、
現金もしくはコストコグローバルカードという選択肢しか与えられない。
当然ながら現金では何のポイントも付かないので
1.5%というのは圧倒的である。
クレジットカード全体を見ても1.5%還元というのはかなり優秀な部類である。
楽天カードやヤフージャパンカードは最高3%が出るが
それぞれ自社サイトでの利用に限られる。
コストコもコストコでの利用に限るのだが
それ以外の利用でも1.0%は確保されているのがおいしい。
レックスカードというのは常時1.25%還元(最大2.5%)と最も標準還元率が
高いカードとして知られているがそれに次ぐ還元率と言えるだろう。
貯めたコストコポイントは翌年2月にコストコキャッシュリワードとして還元される。
1ポイント1円換算である。
1年間待たないといけないのはデメリットではある。
年会費は1250円(税抜き)であるが1年間に1回以上コストコにて
決済していれば年会費無料となる。
国際ブランドはマスターカード限定のようだ。
コストコでの買い物でポイント還元率が1.5%であること。
更にコストコでは他のクレジットカードを排除しているため、
現金もしくはコストコグローバルカードという選択肢しか与えられない。
当然ながら現金では何のポイントも付かないので
1.5%というのは圧倒的である。
クレジットカード全体を見ても1.5%還元というのはかなり優秀な部類である。
楽天カードやヤフージャパンカードは最高3%が出るが
それぞれ自社サイトでの利用に限られる。
コストコもコストコでの利用に限るのだが
それ以外の利用でも1.0%は確保されているのがおいしい。
レックスカードというのは常時1.25%還元(最大2.5%)と最も標準還元率が
高いカードとして知られているがそれに次ぐ還元率と言えるだろう。
貯めたコストコポイントは翌年2月にコストコキャッシュリワードとして還元される。
1ポイント1円換算である。
1年間待たないといけないのはデメリットではある。
年会費は1250円(税抜き)であるが1年間に1回以上コストコにて
決済していれば年会費無料となる。
国際ブランドはマスターカード限定のようだ。
- 関連記事
-
- 事業でも使っているクレジットカードの年会費は経費処理できるのか
- クレジットカード年会費の元を取る方法
- クレジットカード年会費の元を取る方法★最新版★
- JCB THE CLASS(ザクラス)の使い方
- プレミアムクレジットカード取得ランキング
- JCB THE CLASS メンバーズセレクション2013
- JCB ザクラス 2013 おすすめの宿
- 透析患者とプレミアムカード
- JCBザクラスのclassはClass(品格)を意味する
- クレジットカードランキング解説1
- ザクラスをはじめとするプレミアムクレジットカードを取得するにはその3
- ザクラスご無沙汰
- ランク上昇:ヤフージャパンで「ザクラス」で検索すると
- イオンカードで最大3000WAONポイントプレゼント
- ANA-SFCの家族会員募集DM
スポンサードリンク