売上実績から赤字原因を探る(事例1)
- 2018/06/04
- 04:45
送料設定がガバガバなせいで売上があっても赤字が発生していた。
ある注文の事例を見て原因を探ってみる。
<事例1>
購入金額:2562円(うち送料として500円)
卸値+送料支払い:2498円
ヤフーへの販売手数料(ポイント原資+カード決済手数料):84円(商品代金の4.07%)
収益:‐20円
<原因>
売上単価が低く、商品差益が乏しい
受け取った送料よりも実際にかかった送料の方が高い
送料設定が甘すぎた
<対応策>
売上単価を上げるべく、送料無料基準を引き上げた。
受け取る送料設定を引き上げた。
<想定される事態>
送料、送料無料基準引き上げにより売上自体が減少する恐れ。
ある注文の事例を見て原因を探ってみる。
<事例1>
購入金額:2562円(うち送料として500円)
卸値+送料支払い:2498円
ヤフーへの販売手数料(ポイント原資+カード決済手数料):84円(商品代金の4.07%)
収益:‐20円
<原因>
売上単価が低く、商品差益が乏しい
受け取った送料よりも実際にかかった送料の方が高い
送料設定が甘すぎた
<対応策>
売上単価を上げるべく、送料無料基準を引き上げた。
受け取る送料設定を引き上げた。
<想定される事態>
送料、送料無料基準引き上げにより売上自体が減少する恐れ。
- 関連記事
-
- ヤフーショッピングゆっくり払いの損益分岐点を計算する
- 小売部門単独での売上原価率は92.8%ンゴwww
- ゆうパックスマホ割をパソコンで利用できないか奔走してみたが無理ポwww
- コストコエグゼクティブ会員リワード上限10万円は低すぎるんだよなあ
- コストコショートブレッドには当然のようにショートニングがたっぷりと
- 売上に占める荷造運賃比率を検証する
- PayPay(ペイペイ)と似た名前のPaypal(ペイパル)の出金手数料は割高
- 8/7時点の最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- 販売費及び一般管理費(販管費)の売上高に占める平均的な割合
- ヤフーショッピング開店したが売れない件
- ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- DCP-L2540DW対応トナーカートリッジ型番はTN-28JとDR-23J、トナーカートリッジとドラムユニットの違いとは
- チラシ閲覧で得たLINEポイント4が使えない、使い方を調べたぞ
- コストコフィッシュシェイプドケーキに書かれたchewyの意味とは?
- 近所のマックスバリュがセルフレジオンリーになって非常にストレスたまる
スポンサードリンク