売上実績から赤字原因を探る(事例1)
- 2018/06/04
- 04:45
送料設定がガバガバなせいで売上があっても赤字が発生していた。
ある注文の事例を見て原因を探ってみる。
<事例1>
購入金額:2562円(うち送料として500円)
卸値+送料支払い:2498円
ヤフーへの販売手数料(ポイント原資+カード決済手数料):84円(商品代金の4.07%)
収益:‐20円
<原因>
売上単価が低く、商品差益が乏しい
受け取った送料よりも実際にかかった送料の方が高い
送料設定が甘すぎた
<対応策>
売上単価を上げるべく、送料無料基準を引き上げた。
受け取る送料設定を引き上げた。
<想定される事態>
送料、送料無料基準引き上げにより売上自体が減少する恐れ。
ある注文の事例を見て原因を探ってみる。
<事例1>
購入金額:2562円(うち送料として500円)
卸値+送料支払い:2498円
ヤフーへの販売手数料(ポイント原資+カード決済手数料):84円(商品代金の4.07%)
収益:‐20円
<原因>
売上単価が低く、商品差益が乏しい
受け取った送料よりも実際にかかった送料の方が高い
送料設定が甘すぎた
<対応策>
売上単価を上げるべく、送料無料基準を引き上げた。
受け取る送料設定を引き上げた。
<想定される事態>
送料、送料無料基準引き上げにより売上自体が減少する恐れ。
- 関連記事
-
- 結局コード決済は限られたパイを取り合う戦国絵巻なわけで
- コストコビジネスメンバーにて転売益を狙う
- コストコエグゼクティブ会員制度が2019年9月から開始される見込み
- 商品支払いを切手払いで申し込んでくるやつwww
- 通信販売での売上仕訳日は通常出荷日となる
- キャッシュレス決済の還元率を比較(コード決済、電子マネー、クレジットカード)
- ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- メルペイあと払いで70%還元は8月11日23時59分まで
- コード決済の大手3社、2019年8月12日から毎週最大300円相当お得な5週間開催中
- 商品を冷凍便に同梱するのがいいのか複数口にするのがいいのかサイズ判定
- 郵便局でのゆうパック大口契約の条件をまとめた、ゆうパックスマホ割との比較検討
- コストコにてキャンベルクラムチャウダーカップ12個が1158円で買える
- 12月28日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
- 年式すら不明のElabitax扇風機EY-37RIはヤフオクで売れるのか?
- 売上に対するヤフー支払手数料の実態
スポンサードリンク