とあるホールセールからの仕入れによる売上を分析する
- 2018/06/06
- 19:46
商品代金:4098円
受け取り送料:648円
仕入れ値:2980円
実際にかかった送料:926円
カード決済手数料:64円
ポイント原資:101円
(商品代金におけるヤフー手数料比率は4.03%)
収益:675円
80サイズの荷物なら送料はかなり高くなる。
上の926円は集配所持ち込み100円引き適用済みでの料金だ。
現実的にはかかった送料をまるまる消費者に負担させることは難しい。
ある程度は小売業者側でも負担せざるを得ない。
上の例では送料だけでも278円の持ち出しとなっているのだ。
カード決済手数料は決済金額に比例するので
少しでもTポイントで支払ってくれた方が小売業者としては
手数料を抑えることができてうれしい。
それによってヤフーへの支払い手数料比率は変動する。
(ポイント原資負担は固定)
受け取り送料:648円
仕入れ値:2980円
実際にかかった送料:926円
カード決済手数料:64円
ポイント原資:101円
(商品代金におけるヤフー手数料比率は4.03%)
収益:675円
80サイズの荷物なら送料はかなり高くなる。
上の926円は集配所持ち込み100円引き適用済みでの料金だ。
現実的にはかかった送料をまるまる消費者に負担させることは難しい。
ある程度は小売業者側でも負担せざるを得ない。
上の例では送料だけでも278円の持ち出しとなっているのだ。
カード決済手数料は決済金額に比例するので
少しでもTポイントで支払ってくれた方が小売業者としては
手数料を抑えることができてうれしい。
それによってヤフーへの支払い手数料比率は変動する。
(ポイント原資負担は固定)
- 関連記事
-
- ゆうパック大口契約(特約運賃契約)には年間500個以上集荷実績が必要だって(集配局による)、スマホ割継続ぐぬぬ
- 日本政府がやりだしたマイナンバーカードを活用した買い物用ポイント「マイナポイント」の概要
- ヤフーショップにおいてPayPay支払い時の手数料はクレジットカードと同等
- エンドユーザーから見たヤフーショッピングにおける期間限定TポイントとPayPayを比較する
- ヤフーショッピング!5のつく日キャンペーンの詳細
- 更なる送料無料設定額引き上げ措置を行う
- 在庫回転期間を計算してみたら38.07日もあったらしい
- チラシ閲覧で得たLINEポイント4が使えない、使い方を調べたぞ
- クリックポストの受け渡し方法と申し込みの仕方
- 重量25キログラムを超える重量物を配送する場合の最安運賃を考察する
- コストコ=大仏という価値観
- コストコに売ってるショウワたこ焼きのコストパフォーマンスを探る
- 今週のサイバーサンデーはロハコでのお買い物500円オフクーポン
- コストコエグゼクティブ会員リワード上限10万円は低すぎるんだよなあ
- 日曜日のコストコ混みすぎワロタwww
スポンサードリンク