賞味期限が切れたものを廃棄する際の仕訳
- 2018/06/18
- 14:03
1月10日に食品を仕入れた。
仕入れ高 〇円/ 現金 〇円
12月10日に賞味期限が切れたため廃棄した。
商品廃棄損 ×円/ 仕入れ高 ×円
商品廃棄損は経費科目として登録する。
仕入れ高によって消費税は還付される一方で
商品廃棄損が出ることで経費が増えて所得税も減ることになる。
そのため、商品廃棄損は税務調査で疑われる科目となってしまう。
本当に廃棄したのか、実は自家消費(自分で食べたのでは?
対策として、廃棄したという証拠(例えば賞味期限の日付が入った写真を残しておく、など)
を用意しておくのが望ましい。
もっとも賞味期限が切れたものは販売することはできないが
食べられなくなるわけではないので
実際には廃棄せず自分で食べて廃棄とすることもできる。
仕入れ高 〇円/ 現金 〇円
12月10日に賞味期限が切れたため廃棄した。
商品廃棄損 ×円/ 仕入れ高 ×円
商品廃棄損は経費科目として登録する。
仕入れ高によって消費税は還付される一方で
商品廃棄損が出ることで経費が増えて所得税も減ることになる。
そのため、商品廃棄損は税務調査で疑われる科目となってしまう。
本当に廃棄したのか、実は自家消費(自分で食べたのでは?
対策として、廃棄したという証拠(例えば賞味期限の日付が入った写真を残しておく、など)
を用意しておくのが望ましい。
もっとも賞味期限が切れたものは販売することはできないが
食べられなくなるわけではないので
実際には廃棄せず自分で食べて廃棄とすることもできる。
- 関連記事
-
- MFクラウド確定申告のフリープランが改悪されてしまう
- 町内会費は経費処理できる、勘定科目は諸会費または租税公課または雑費
- 特定投資法人からの配当
- 消費税の還付金は雑収入扱いで計上タイミングはどちらでもよい
- 申告所得税及復興特別所得税と消費税及地方消費税の口座振替引き落とし日
- 生命保険料控除制度変更点一覧
- 「扶養控除」減らぬミス 妻・子供の収入、夫知らされず…
- 2020年確定申告から青色申告特別控除65万円条件が電子申告必須になる件と準備するもの
- 車両費の事業用割合を出す方法
- 個人年金保険を受け取る場合の課税について
- 日常生活では取引になるが簿記上の取引にはならないもの
- 小規模企業共済で前納(年払い)するメリットと注意事項
- 仕入れに伴う送料負担を仕訳する方法
- 家事関連費(生活費)は経費にならない
- 不動産賃貸事業で固定資産税を経費算入する方法
スポンサードリンク