2016年10月以来の現預金比率首位に向けて
- 2018/06/22
- 19:01
近年の株価高騰により資産ポートフォリオの
現預金比率はしばらく2位に甘んじていた。
調べてみると2016年10月以降ずっと2位であった。
そこで現預金比率を首位にするために
しばらく株、債券、投資信託購入を見送ってきた。
(投資信託の再投資は除く)
そしてようやく今月、現預金比率が首位に
返り咲く見込みとなりつつある。
要因としては上記の買い控えはもちろんのこと、
6月は各種銘柄の配当が入金される月であるだろう。
(証券会社に入金された配当金も現預金としてカウントされる)
しばらくは投資を控え、現預金比率首位を盤石としたい2018年である。
現預金比率はしばらく2位に甘んじていた。
調べてみると2016年10月以降ずっと2位であった。
そこで現預金比率を首位にするために
しばらく株、債券、投資信託購入を見送ってきた。
(投資信託の再投資は除く)
そしてようやく今月、現預金比率が首位に
返り咲く見込みとなりつつある。
要因としては上記の買い控えはもちろんのこと、
6月は各種銘柄の配当が入金される月であるだろう。
(証券会社に入金された配当金も現預金としてカウントされる)
しばらくは投資を控え、現預金比率首位を盤石としたい2018年である。
- 関連記事
スポンサードリンク